春菊とおいなりの混ぜごはん

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen

春菊とおいなりさんの意外な出逢いです♡
濃いめの味付けですので当日仕込みでも十分ですが、前日から味を染み込ませるとなお◎

このレシピの生い立ち
定期購入しているお揚げ。
冷凍庫にたまってきてしまったので、お稲荷さんの予定で甘辛く煮ましたが、詰めるのが面倒なので混ぜご飯になりました。笑
春菊はたまたまあったので混ぜ込んでみたら食欲をそそる意外な出逢いでした!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. 酢飯 レシピID : 20539936 3合分
  2. 春菊 1束
  3. 油揚げ 3枚
  4. A水 160cc
  5. A酒 大さじ1
  6. Aてんさい糖 大さじ1と1/2
  7. Aみりん 大さじ1
  8. A醤油 大さじ1と1/2
  9. 白ごま 大さじ3
  10. ガリ レシピID : 22094839 15g

作り方

  1. 1

    酢飯を作ります。
    レシピID : 20539936

  2. 2

    油揚げの甘辛煮を作ります。
    油揚げは熱湯を両面にかけ、油抜きをしてから縦半分、横5mmに刻んでおきます。

  3. 3

    鍋にかつお節粉を入れ一旦沸かし、Aを表記の順に入れて中火で5分煮ます。

  4. 4

    3に2を入れ更に5分煮ます。
    粗熱が取れたら、冷蔵庫でそのまま一晩放置します。

  5. 5

    2-3cmに切った春菊をサッ茹でてから冷水にとり、よく絞り4の汁で絡めておきます。

  6. 6

    ごく細い千切りにしたガリ(レシピID : 22094839)と、4の油揚げと春菊、白ごまを1の酢飯に一緒に混ぜ込みます。

  7. 7

    器に盛り付け、出来上がりです。

コツ・ポイント

油あげは、熱湯をかけて油抜きを忘れずに。

5は浸しすぎると黒っぽくなるので絡める程度で大丈夫です。

ガリは『はじかみ生姜』を使用しています。
レシピID:1560015662

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen
に公開
家族を思う家庭料理レシピです。食生活を魚で和食中心にし、植物由来の菌活/腸活を気にしていたら、私の酷い花粉症と腰痛が出なくなり薬要らずになりました(6年目)。のんびりゆるく意識するだけで変化します。普段は、新鮮な素材と昔ながらのシンプルな調味料を使用し、顆粒だしやコンソメ等に頼らない素材のお味を楽しみ感覚を研ぎ澄ますためにやさしい味つけを基本としますが、汗ばむ季節や運動をしっかりした際はしっかり味付けです。その辺は臨機応変に。和食のお出汁は基本鰹節粉をそのまま、時に昆布や煮干しを使用します。天日塩で美味しくまろやかに健康に!Instagram➡︎ayacco_kicthen
もっと読む

似たレシピ