豆乳クリームシチュー

箕面市の給食
箕面市の給食 @Minoh_kyushoku

米粉で作る、あっさりだけどコクのあるコク旨ホワイトシチュー!
このレシピの生い立ち
牛乳や小麦粉アレルギーの方も一緒に食べられるように、豆乳と米粉を使用したホワイトシチューを作りました。
箕面市の人気の学校給食メニューです。

豆乳クリームシチュー

米粉で作る、あっさりだけどコクのあるコク旨ホワイトシチュー!
このレシピの生い立ち
牛乳や小麦粉アレルギーの方も一緒に食べられるように、豆乳と米粉を使用したホワイトシチューを作りました。
箕面市の人気の学校給食メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分程度
  1. ウインナーソーセージ 4本
  2. じゃがいも 中1個
  3. たまねぎ 小1個
  4. にんじん 中1/2本
  5. しめじ 1/2パック
  6. さやいんげん 3本
  7. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  8. 塩、こしょう 少々
  9. A
  10. 固形スープの素 1個
  11. 300cc
  12. ホワイトルウの材料
  13. 米粉 大さじ2
  14. サラダ油 大さじ1
  15. 豆乳 100cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもとにんじんは皮をむいて一口大に、たまねぎはくし切りにする。しめじは小房にわける。

  2. 2

    ウインナーソーセージは輪切り、さやいんげんは1~2㎝幅に切り下茹でしておく。

  3. 3

    ウインナーソーセージと1.の野菜をサラダ油で炒める。

  4. 4

    全体に油が回ったら、Aを加えて柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    ホワイトルウを作る。フライパンに米粉とサラダ油を入れ、ヘラでよく混ぜ合わせ、弱火から中火でじっくり炒める。

  6. 6

    米粉とサラダ油がなじんでトロッとしてきたら豆乳を少しずつ加えてのばしていく。

  7. 7

    4.に6.のホワイトルウを加え、塩、こしょうで味を調える。さやいんげんを加えたらできあがり。

コツ・ポイント

肉の代わりにウインナーソーセージを使用し、手軽に作れるようにしました。
米粉とサラダ油をよく混ぜておくことでダマになりにくく、簡単にホワイトルウを作ることができます。給食では薄味を心がけています。お好みで材料や調味料を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
箕面市の給食
箕面市の給食 @Minoh_kyushoku
に公開
箕面市の給食レシピです。農家さんが届けてくれる「採れたて新鮮な箕面産野菜」を給食に取り入れています。炊きたてご飯と野菜たっぷりのおいしい給食です。野菜や魚が苦手な子どもでもペロリと完食する「箕面市の給食」大人気メニューをご紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみて下さい。http://www.city.minoh.lg.jp/kurashi/kyouiku/kyuushoku/index.html
もっと読む

似たレシピ