余ったお餅で簡単おかき

カピみ
カピみ @cook_40311105

シンプルな味付けで、もち米の味が引き立つおかきです♪
このレシピの生い立ち
お正月についたお餅の切れ端を有効活用するために作りました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 切り餅 お好きな量
  2. 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    切り餅を1cm×1cmくらいに切る

  2. 2

    外の日が当たる場所で5〜7日間干す

  3. 3

    フライパンに多めの油をひき、160℃に熱する

  4. 4

    3に干した餅を入れ、しっかりと膨らみ、うっすらと色がつくまで揚げる

  5. 5

    うっすら色がついたら200℃に温度を上げて、しっかりとしたきつね色になるまで揚げる

  6. 6

    粗熱をとり、塩をまぶして完成

コツ・ポイント

餅は揚げると膨らむので、量が多い場合は何回かに分けて揚げてください!
最初は低温でゆっくりと上げることで、中までしっかりと火が通り、サクサクになります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カピみ
カピみ @cook_40311105
に公開
大学に通いながら料理の特訓中です!手軽な美味しさを日々研究しております^ ^学外実習が終わったので、またたくさんの料理を作っていこうと思います!つくれぽをくださった皆さん!ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ