レンジで簡単!しめじのおひたし

新潟市 @maika_niigata
包丁も火も不要!レンジで加熱して和えるだけの簡単レシピです♪あと一品ほしいときにおすすめです!
このレシピの生い立ち
副菜を取り入れて主食・主菜・副菜のそろった食事をしましょう!
副菜は、ビタミンやミネラルの供給源となる野菜、いも、きのこ、海藻、豆類(大豆を除く)などを主材料とする料理です。
1日3食の食事のうち、1回1~2皿食べるようにしましょう☆
レンジで簡単!しめじのおひたし
包丁も火も不要!レンジで加熱して和えるだけの簡単レシピです♪あと一品ほしいときにおすすめです!
このレシピの生い立ち
副菜を取り入れて主食・主菜・副菜のそろった食事をしましょう!
副菜は、ビタミンやミネラルの供給源となる野菜、いも、きのこ、海藻、豆類(大豆を除く)などを主材料とする料理です。
1日3食の食事のうち、1回1~2皿食べるようにしましょう☆
作り方
- 1
しめじは石づきを落とし、手でほぐして耐熱皿に入れる。
- 2
酒をふりかけ、電子レンジ600Wで5分加熱する。
- 3
こねぎを小口切りにする。
- 4
ボウルにめんつゆと水を入れ、(2)、(3)を加えて和える。
- 5
冷蔵庫で冷ましたら、盛り付け、白ごまをふりかける。
コツ・ポイント
包丁も火も使わない超簡単レシピです!あと一品ほしいなというときに活躍する一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単❕アスパラの和風おひたし風☺ レンジで簡単❕アスパラの和風おひたし風☺
レンジで加熱したアスパラを鰹節と白すりゴマと醤油で和えたシンプルで美味しい簡単レシピです❕お弁当やあと一品にも❗ minmo2✳️2 -
レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸し レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸し
耐熱容器にシメジ(エノキ)と水菜を入れてレンジで加熱して醤油とみりんで味付けするだけ。COOKPADの本に掲載感謝です! minmo2✳️2 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20544438