棒棒鶏、鶏皮ポン酢、中華スープSet

オヤジの週末キッチン
オヤジの週末キッチン @cook_40296863

最近体重の気になる家族の女子からヘルシーなオーダー入ったので今日取ったつくしと共に。
このレシピの生い立ち
良くゴマダレで食べてたんですがサラダではなく主食とするために拘ってます。

棒棒鶏、鶏皮ポン酢、中華スープSet

最近体重の気になる家族の女子からヘルシーなオーダー入ったので今日取ったつくしと共に。
このレシピの生い立ち
良くゴマダレで食べてたんですがサラダではなく主食とするために拘ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏むね肉 4枚
  2. ◉醤油 大さじ1
  3. ◉酢 大さじ2
  4. 胡麻 大さじ1
  5. ◉マルコメ味噌 大さじ1
  6. ◉みりん 大さじ1
  7. 煎りゴマ 大さじ1
  8. ◉タカギの浄水 大さじ1
  9. カツオだし 大さじ4
  10. チューブニンニク 2cm
  11. チューブ生姜 2cm
  12. ▲鳥の煮汁 1カップ
  13. ▲マヨネーズ 大さじ4
  14. ▲塩胡椒 少々
  15. ▲醤油 大さじ1
  16. ▲酢 大さじ1
  17. 炒りごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉から皮を外します。(鶏皮は皮ポンに使います)

  2. 2

    胸肉は分厚いので半分に薄くし、約1cm幅で細かく切ります。筋繊維を切る方向で。

  3. 3

    耐熱ビニール袋に入れ、2倍濃縮カツオだしツユと生姜チューブとニンニクチューブを入れ揉み込みます。

  4. 4

    沸騰したお湯に袋ごと入れて弱火で煮ていきます。

  5. 5

    お皿に大根スライス、キュウリ、キャベツを千切りで盛り付けます。

  6. 6

    タレはパンチの効いた◉味噌ベースとまったり▲マヨネーズベースを作り、小皿にとってスプーンでかけるスタイル。

  7. 7

    最後に煮込んだ胸肉をキャベツの上にのせて出来上がり。^_^

  8. 8

    中華スープと鶏皮のポン酢和えにつくしの佃煮を添えて。

コツ・ポイント

鶏肉はパサパサしないためにサラダチキン作りを応用してます。
高い盛り付けとトータルバランスです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの週末キッチン
に公開
週末は子供達と嫁に凝った料理を振る舞ってます。美味しいけどちょっと多いからみんな太るなよ〜^_^
もっと読む

似たレシピ