春ポテサラ

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

子どもが喜ぶ!カラフルなポテサラです。
このレシピの生い立ち
大量じゃがいも消費対策に、パプリカの切れ端を投入しました。

春ポテサラ

子どもが喜ぶ!カラフルなポテサラです。
このレシピの生い立ち
大量じゃがいも消費対策に、パプリカの切れ端を投入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 4個
  2. ハムベーコン 各2枚
  3. パプリカ 少々
  4. ブロッコリー 少々
  5. 塩、胡椒 少々
  6. 砂糖 ひとつまみ
  7. マヨネーズ 大さじ1〜2
  8. 豆乳又は牛乳 お好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもを洗って皮をむき、半分に切ってさらに4つに切ります。水を入れた鍋に入れ火にかけ8〜10分程茹でます。

  2. 2

    茹でている間にハム、炒めたベーコン、あらかじめ茹でておいたブロッコリー、パプリカなどを細かくカットします。

  3. 3

    じゃがいもが柔らかくなったらざるにあけてボウルに入れ、マッシャーで軽く潰します。塩、胡椒、砂糖、で味付け。

  4. 4

    2を入れて混ぜ合わせ基本が完成。ここで好みに合わせマヨネーズあり/無しタイプにボウルを分けます。

  5. 5

    マヨネーズが苦手な場合は豆乳や牛乳を加えて滑らかにします。それぞれざっと混ぜて完成です。

コツ・ポイント

味のあるベーコンやハム、彩りにブロッコリーとパプリカ。色味と食感が楽しいポテサラです。マヨネーズが苦手な場合は豆乳で滑らかに。じゃがいもは皮付きのまま茹でて後から剥いてもいいです。
お子さんと一緒に混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ