ホッと温まる★鮭の粕汁

ryots @cook_40306262
朝ご飯や夜ご飯に鮭の粕汁はいかがでしょうか。酒粕の優しい甘さが口に広がり、心も体も温まります。白米を添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
鮭の粕汁は結婚してからずっと我が家の定番。普通の味噌汁と手間はほとんど変わりないのに、なんとなく豪華で上品な気分に。
作り方
- 1
じゃがいもとにんじんは半月切りに、玉ねぎは薄切りにする。(切り方は好みですね)
- 2
だし汁にじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて加熱し、沸騰したら弱中火で柔らかくなるまで煮る。
- 3
野菜を煮てる間に、鮭に熱湯を回しかけ、冷水を加えて霜取りをする(臭みを消すため)。
- 4
鮭は半分に切ったら、野菜を煮てる鍋に加えて一緒に煮込む。
- 5
野菜が柔らかくなったら、白味噌と酒粕を加えてよく混ぜ、一煮立ちしたら完成。酒粕はボウルで煮汁に溶かしてから入れても。
コツ・ポイント
生鮭は丁寧に霜取りすること。冷凍の塩鮭を使う場合は、気にせずそのまま煮てしまいましょう。また、塩鮭は塩分があるので白味噌は控えめにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
寒い季節に心も体もぽっかぽか❤鮭の粕汁♪ 寒い季節に心も体もぽっかぽか❤鮭の粕汁♪
酒粕があると作りたくなる、冬ならではの味❤生姜と酒粕で心も体もほっこり!温まりますよ♪具もた~っぷり入ってお腹も満ぷく! nobu~nobu♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20552214