羽子板(のしどり)

まさはる27 @cook_40059394
毎年お節で人気の【羽子板】(のしどり)
挽肉はもも肉とむね肉と合わせて作ってます
このレシピの生い立ち
母(タータン)から教えてもらったレシピ☆
材料半分で家にある卵焼鍋でもOK
鍋により油を敷いて
蓋はアルミホイルで代用してね
羽子板(のしどり)
毎年お節で人気の【羽子板】(のしどり)
挽肉はもも肉とむね肉と合わせて作ってます
このレシピの生い立ち
母(タータン)から教えてもらったレシピ☆
材料半分で家にある卵焼鍋でもOK
鍋により油を敷いて
蓋はアルミホイルで代用してね
作り方
- 1
フライパンにAの材料を入れてパラパラに煮て粗熱をとっておく
- 2
大きめのボールにBの材料を入れてよく混ぜ合わせる
- 3
②のボールへ粗熱の取れた①と合わせ、よく混ぜる
- 4
ベーカーにお肉を敷き詰める
※まだ火は付けない
※油はひかない(テフロン加工なので) - 5
蓋をして中火で約10分焼いて
ひっくり返してさらに5分焼く※焼き色を見ながら調整
- 6
Cの合わせ調味料を入れてお肉に絡ませてツヤが出てタレがとろりとしたら完成(焦げない程度に少し火を強くしても大丈夫)
- 7
バットなどに取り出し
冷めたらけしのみを振りかけて
好きな大きさに切る
似たレシピ
-
-
-
-
おかあさんの松風焼き おかあさんの松風焼き
私の母が毎年作っているおせち料理の中では、一番ウマいと評判です。正月だけでなく、普段のおつまみ等にしてもいけます。 とにかく美味しいので、是非作ってみてください。 (ウチは家族が多いので4倍=鶏肉1kgで作ってます。) かぼぷりん -
おせち*のし鶏(松風焼)飾り切の余り野菜 おせち*のし鶏(松風焼)飾り切の余り野菜
おせちの定番、のし鶏。老若男女問わず、人気の一品。飾り切りの余り野菜も使います!おせちだけでは無くお弁当にも♪ もっちゃん310 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20554078