パリバリスナップえんどうのナムル(簡単)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

パリバリきゃべつの
ID20528891
スナップえんどうバージョンです

スナップ豆のほどよい甘味が
美味しいですよ

このレシピの生い立ち
子供と一緒に植えたスナップえんどうがどっさり…
毎日食べてるけどなかなか減らず食べても食べても増え続けている…
立派に実ってくれたのでえんどう豆のナムルにしました
甘味があり歯ごたえもある美味しいナムルです
しかも包丁いらずで簡単

パリバリスナップえんどうのナムル(簡単)

パリバリきゃべつの
ID20528891
スナップえんどうバージョンです

スナップ豆のほどよい甘味が
美味しいですよ

このレシピの生い立ち
子供と一緒に植えたスナップえんどうがどっさり…
毎日食べてるけどなかなか減らず食べても食べても増え続けている…
立派に実ってくれたのでえんどう豆のナムルにしました
甘味があり歯ごたえもある美味しいナムルです
しかも包丁いらずで簡単

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200㌘分
  1. スナップえんどう 約200g
  2. ゴマ 大匙1(12g)
  3. ★醤油 小匙2(12g)
  4. ★鶏ガラの素 小匙1(2.5g)
  5. ★塩 少々
  6. ★胡椒 少々

作り方

  1. 1

    スナップえんどう
    大きさが
    それぞれ違うので
    約200㌘


    スナップ豆の筋を取る

  2. 2


    ①を流水で洗い
    水気をきる

  3. 3


    ふんわりラップをかけて
    レンジ600wで
    3分加熱する

  4. 4


    ポリ袋に
    ③を入れて
    ★を入れて
    袋越しに優しく揉む

    ※強く揉むと
    スナップ豆がくずれるので
    優しく扱う

  5. 5


    15~30分なじませて
    完成

  6. 6

    袋ごと容器に入れて
    袋のクチの余分な部分は
    清潔なキッチンバサミでカット

    中身が取りやすくなります 

  7. 7

    ちょっとした
    付け合わせ

コツ・ポイント

加熱したえんどう豆
調味料を加えて揉む時優しく扱って下さい
豆が2つに別れたりとスナップえんどうがくずれます

スナップえんどう消費レシピ
キャベツバージョンは
こちらID20528891

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ