春の味覚 つくし no 煮物

あゆみかぴ @cook_40157558
春の味覚、つくし♡
我が家はシンプルに煮物派
隠し味の蜂蜜の甘味とつくしのほろ苦さがベストマッチ!
このレシピの生い立ち
母の味が大好きで、レシピを聞いて再現☆
隠し味にちょっぴり蜂蜜を入れてみたら、蜂蜜の甘味とつくしのほろ苦さがベストマッチ!
収穫・袴取りを手伝った5歳の娘も、美味しいとパクパク食べてくれました♡
春の味覚 つくし no 煮物
春の味覚、つくし♡
我が家はシンプルに煮物派
隠し味の蜂蜜の甘味とつくしのほろ苦さがベストマッチ!
このレシピの生い立ち
母の味が大好きで、レシピを聞いて再現☆
隠し味にちょっぴり蜂蜜を入れてみたら、蜂蜜の甘味とつくしのほろ苦さがベストマッチ!
収穫・袴取りを手伝った5歳の娘も、美味しいとパクパク食べてくれました♡
作り方
- 1
つくしを摘んでくる
- 2
丁寧に袴をとる
- 3
水に一晩つけ、途中2〜3回水をかえてアク抜きする
- 4
たっぷりの水に塩小さじ1〜2を入れて沸騰させ、水を切ったつくしをサッと茹でてアク抜きする
- 5
水にさらし、水が透明になるまで何度か水を変え、軽く絞る
- 6
つくしを入れた鍋に出し汁をヒタヒタに入れ、火にかける
- 7
沸騰したら、砂糖・みりん・酒・醤油、お好みで蜂蜜を入れ、落とし蓋をして弱火で約20分煮て完成
コツ・ポイント
つくしの収穫は、犬の散歩コースにならないような穴場スポットで☆
袴取りは面倒だけど、丁寧に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20575049