川棚グランドホテル お多福の「瓦そば」

30年以上前、兄が両親と弟の私を、山口県の川棚グランドホテルに車で連れて行って、瓦そばをご馳走してくれました。
このレシピの生い立ち
お土産として、乾麺の茶そばとつゆのセットを見つけました(日高本店製)。本来なら熱した瓦に載せて、レモンの輪切りの上にもみじおろしを載せて頂きます。茶そばがカリッとして香りと風味が増しますよ。ホットプレートで作っても熱々で頂けます。
川棚グランドホテル お多福の「瓦そば」
30年以上前、兄が両親と弟の私を、山口県の川棚グランドホテルに車で連れて行って、瓦そばをご馳走してくれました。
このレシピの生い立ち
お土産として、乾麺の茶そばとつゆのセットを見つけました(日高本店製)。本来なら熱した瓦に載せて、レモンの輪切りの上にもみじおろしを載せて頂きます。茶そばがカリッとして香りと風味が増しますよ。ホットプレートで作っても熱々で頂けます。
作り方
- 1
お多福の瓦そば、2〜3人前の茶そばとつゆのお土産が手に入りましたので、今回はフライパンで頂きます。
- 2
まずフライパンにオリーブオイルをひき、牛肉を炒めます。
- 3
炒まったら、麺つゆで下味をつけておきます。
- 4
茶そばも、フライパンでお湯を沸かして、塩をひとつまみ入れて、混ぜながら4分程茹でます。
- 5
茹で上がったら、冷水または氷水で洗ってめんを締めておきます。
- 6
つゆは、雪平鍋で温めておきます。
- 7
青ネギは小口切りにしておきます。
(あるならワケギくらいの小ネギがそばに絡まって美味しいです。) - 8
海苔を青くなるまで炙って、調理バサミで2〜3mm幅に刻んでおきます。
- 9
たまごは、胡椒と醤油を少々入れてたまご焼き器にオリーブオイルをしいて、焼きます。
- 10
ほぼ固まったら、上にスライドして、さいばしで挟んで返します。
- 11
返して5秒で、まな板にクッキングタオルを二重に敷いた上に移します。(2枚焼きます。)
- 12
包丁で半分に切って、重ねます。
- 13
好みで、千切りにしておきます。
- 14
レモンは人数分輪切りにしておきます。食べやすいのでタネは取っておきましょう。
- 15
フライパンにオリーブオイルを引き、熱します。
- 16
水を切った茶そばを広げてよく混ぜながら熱くなるまで焼きます。
熱くなったら、2〜3分片面カリッと焼きます。 - 17
そばをひっくり返して、具を並べていきます。最後に温めたつゆを回し入れて出来上がりです。
- 18
フライパンのまま、敷き物をして食卓へ。やはり瓦の上の方が熱々で美味しそうですね。
コツ・ポイント
今回は、つゆをフライパンに回し入れましたが、本来は、食器につゆを入れて、つけ麺にして頂くとそばがカリッとしたままで、さらに美味しく頂けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おうちで瓦そば♪ホットプレートで おうちで瓦そば♪ホットプレートで
♪2016.7.29人気検索1位に♪風味豊かな茶そばの焼きつけ麺☆彡色鮮やかなトッピングで目でも楽しめるおもてなし料理に カヲリーヌ -
ホットプレートで瓦そば ホットプレートで瓦そば
山口県は川棚温泉の名物「瓦そば」。炒めた茶そばを熱い瓦の上にのせていただくのが本来の姿。でも、うちでは瓦をホットプレートで代用。人が集まる時など、ちょっと珍しいし、あたたかいまま食べられるので喜ばれます。カリカリと焦げた茶そばは風味が増して、おいしいよ! norikom -
【ドラマ!逃げ恥】で話題の「瓦そば」!! 【ドラマ!逃げ恥】で話題の「瓦そば」!!
ドラマ「逃げ恥」でお馴染みの【瓦そば】のレシピです!山口県の郷土料理を家庭用にアレンジした、簡単レシピです! こどものヒトサラ
その他のレシピ