フライパンで瓦そば

きねうち麺~サンサス
きねうち麺~サンサス @cook_40043196

山口県の郷土料理の瓦そばをフライパンで再現。簡単なのに豪華なのでおもてなしやパーティーにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
山口県の郷土料理の瓦そばを瓦がなくても作ってみたくて考えました。

フライパンで瓦そば

山口県の郷土料理の瓦そばをフライパンで再現。簡単なのに豪華なのでおもてなしやパーティーにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
山口県の郷土料理の瓦そばを瓦がなくても作ってみたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. きねうち 十割ざるそば 2食
  2. 2個
  3. ※塩 少々
  4. ※砂糖 少々
  5. 牛薄切り肉 200g
  6. ※塩 少々
  7. ※コショウ 少々
  8. 青ネギ 5本
  9. レモン 1個
  10. 天かす 大2
  11. ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    卵は塩と砂糖を加えて混ぜて薄く焼いて錦糸卵にしておく。

  2. 2

    牛肉は塩、コショウをして肉の色が変わったら皿にあけておく。

  3. 3

    ネギは小口ぎり、レモンは輪切りにしておく。

  4. 4

    ふっとうしたお湯に麺を入れ、2分半ほどゆでた後、湯切りし、冷水で洗う。

  5. 5

    フライパンにゆでたそばと天かすをいれて混ぜ、そばの上に、錦糸卵、牛肉、ネギ、レモンをのせる。

  6. 6

    フライパンのふちからゴマ油をまわしかけて、そばの焼き面がパリッとしたら出来上がり。つゆにつけて食べます。

コツ・ポイント

そばに天かすで和えることでそば同士がくっつきにくくなり、ほぐれやすくて食べやすいです。
ゴマ油を入れて焼くとパリッとして風味も良いです。
人数が多いときはフライパンをホットプレートに代えると豪華に見えてパーティー向きになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きねうち麺~サンサス
に公開
自然の恵みを素材に活かした【きねうち麺】はもっちり麺ゴシと特別な食感です♪
もっと読む

似たレシピ