ベイクドチーズケーキ。生クリーム200

ぶどうなすび
ぶどうなすび @cook_40093265

やっぱりベイクドチーズケーキが一番好き!余らない材料で簡単にさっくり作る!ミキサーもいらない。洗い物少なく

このレシピの生い立ち
簡単でシンプルな材料で美味しいチーズケーキの覚書。色々なレシピがあるけど、生クリームを使い切りたかった。ずっしり濃厚で、やっぱりベイクドチーズケーキが大好きで美味しい!

ベイクドチーズケーキ。生クリーム200

やっぱりベイクドチーズケーキが一番好き!余らない材料で簡単にさっくり作る!ミキサーもいらない。洗い物少なく

このレシピの生い立ち
簡単でシンプルな材料で美味しいチーズケーキの覚書。色々なレシピがあるけど、生クリームを使い切りたかった。ずっしり濃厚で、やっぱりベイクドチーズケーキが大好きで美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム(動物性) 200mL
  3. 2個
  4. 砂糖 90g
  5. 薄力粉(ふるう) 30g
  6. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    こちらのレシピID : 19518071 が美味しくて、倍量でも作ってみました。薄力粉とお砂糖の量は減らしました。

  2. 2

    型の紙の敷き方はこちらのレシピID : 19307522 を参考に。特に作り方16番を参考にしています。

  3. 3

    材料大集合。クリームチーズは600W20秒ほど温めて柔らかくします。オーブンは170℃に予熱しておきます。

  4. 4

    クリームチーズを泡立て器で混ぜてクリーミーにする。砂糖を入れて混ぜる。

  5. 5

    卵1を1個ずつ加えて混ぜる。

  6. 6

    生クリームを加えて混ぜる。薄力粉はふるいながら加えて混ぜる。

  7. 7

    最後にお好みでレモン汁を加えて混ぜる。出来上がりはトロトロです。

  8. 8

    型に入れて、170℃40分で焼く。私は下段。スチームオーブンレンジビストロ使用。

  9. 9

    170℃40分の目安の電気代。

  10. 10

    焼き立て。真ん中に爪楊枝を指して、何もついていなければok。生地は膨らんでいるが、しばらくすると、最初の高さまでしぼむ。

  11. 11

    粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて、一晩(8時間)程度寝かして食べると美味しい。

  12. 12

    1番寝かせたら、ツヤが出たような気がします!チーズケーキは少しでお腹いっぱいになりますね!

  13. 13

    生クリーム100mLで15cm型で焼いたレシピはこちらレシピID : 20571551

  14. 14

    クリチ200+生クリーム100で砂糖60gにした。生クリーム200の方がずっしり濃厚。生クリーム100の方はなめらか。

  15. 15

    ①砂糖の量は90gで作りましたがお好みで。次は80gにして比べてみようと思っている。

  16. 16

    ②砂糖80gでも作ってみた。砂糖90gの場合はガツンと甘く、80gは上品な甘さ。悩む。次は85gで作ろうかな。

コツ・ポイント

ビスケット部分がなくても、底は固く焼けて美味しい。私はレモン汁は外せない。18cmの底が抜けない一体型の型を使用。生クリームは中澤の36%にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶどうなすび
ぶどうなすび @cook_40093265
に公開
子供が大きくなったらママのページを覗いてくれたら嬉しいな♪ママがピンチのときに、パパが作れる簡単なレシピを載せました。パパ作ってね。そして自分の記録の為につくれぽを。育児の合間にささっとつくれる料理を中心に。素敵なつくれぽどうもありがとうございます!返レポお気になさらず☆ブログ▶https://lifehack4all.com/▶https://dousuru.tokyo/
もっと読む

似たレシピ