変わり五目煮
メインになります。我が家は5人で倍の量をたいらげてしまいます。
このレシピの生い立ち
給食のメニューのリクエストでアレンジして作りました。
作り方
- 1
高野豆腐はぬるま湯で戻し、軽く抑えてしぼり水気を切る
- 2
●の材料を角切りにする
じゃがいもも最初に切って水に5分位さらしてザルにあげ水気をよくきる - 3
豚肉は鶏肉でもいいです。肉も高野豆腐も大きさを揃え切る
- 4
こんにゃくは手でちぎり、豚肉も食べやすい大きさに切る
- 5
お鍋の底一面に油をひき火にかけ
煙がたってきたら水を切ったじゃがいもを入れて表面がかりっとするくらいまでよく焼き揚げる - 6
好みの焼き揚がりぐあいになったら油をきり(きらなくても)、全ての具を入れ炒める
- 7
全体に油がまわりピーマンがしんなりしてきてきたら水とほんだし、砂糖とみりんを加えて煮る
- 8
にんじんに火が通ったら火を弱め醤油を入れかきまぜて3分煮る
- 9
仕上げにはちみつを入れてしばらく煮て出来上がり
- 10
しっかり煮込む場合は醤油は大さじ2で。
コツ・ポイント
野菜と肉の大きさをだいたい揃えるといいです。
し
高野豆腐がメインですが、お肉多め大きめで肉メインでもいいです。
じゃがいもを入れたらすぐに動かさず、カリッと焼き上がるまでしばらく放置する。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
五目煮大豆~動脈硬化予防に 五目煮大豆~動脈硬化予防に
簡単で栄養たっぷり。昭和の和食の基本。昔ながらのおふくろ料理。味付けは極力せず素材の味を感じる調味料分量になっています。 atelier FuWaRi (& BLラボ食箋) -
-
カルシウム豊富!高野豆腐入り五目煮込み カルシウム豊富!高野豆腐入り五目煮込み
【管理栄養士監修】成長に欠かせないたんぱく質・カルシウム・鉄分・亜鉛がたっぷりの高野豆腐を食べやすくアレンジ♪ スクスクのっぽくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20578771