赤ちゃんミルク救済レシピ 簡単ミルクパン

手ごね無しの簡単ミルクパンです。赤ちゃんミルクとは思えない美味しさ!ぜひお試しあれ by富加町とみぱん
このレシピの生い立ち
町で備蓄している粉ミルクや液体ミルクも入れ替えがあります。せっかくなので、赤ちゃんミルクを使った料理やおやつを試作してみることに。栄養士会のJDA-DATのレシピを参考に美味しいパンができました!焼きたてパンの優しい時間になりますように。
赤ちゃんミルク救済レシピ 簡単ミルクパン
手ごね無しの簡単ミルクパンです。赤ちゃんミルクとは思えない美味しさ!ぜひお試しあれ by富加町とみぱん
このレシピの生い立ち
町で備蓄している粉ミルクや液体ミルクも入れ替えがあります。せっかくなので、赤ちゃんミルクを使った料理やおやつを試作してみることに。栄養士会のJDA-DATのレシピを参考に美味しいパンができました!焼きたてパンの優しい時間になりますように。
作り方
- 1
発酵機能があるオーブンレンジは発酵で予熱しておく。天板にはオーブンシートを敷く。
- 2
ボウルにバターをこすりつけるように伸ばし、強力粉を入れ混ぜ合わせる。
- 3
ミルクを湯せん又はレンジで2~3分加熱し、人肌に温める。ドライイーストを溶かし混ぜ、砂糖・塩も加えて混ぜ合わせる。
- 4
③を②のボウルに入れ、全体を混ぜ1分程こねる。
- 5
丸めて耐熱ボウル等に入れ、ラップをかけて25分ほど一次発酵する。(発行機能がない場合、レンジ弱で20秒を2~3回かける)
- 6
ガスを抜き、10~12等分にして、切り口を中央に寄せるようにして丸め、天板に並べる。(打ち粉を使って)
- 7
濡れ布巾又はお湯を入れた耐熱容器を天板に置き、25分2次発酵。(発行機能がない場合、レンジ弱30秒の加熱を2~3回)
- 8
パン生地が膨れたら、200℃に予熱したオーブンで10分焼く。焼けたらケーキクーラーで冷ます。
コツ・ポイント
ドライイーストを溶かすミルクは熱すぎてもぬる過ぎても膨らみません。人肌にあたためて、優しく混ぜて下さいね。レンジで発酵する時は1次発酵は一回り大きくなって、生地の表面が滑らかになる。2次発酵は少し膨らんだかな?くらい。を目安に加熱してみて。
似たレシピ
-
-
ミルクパン(パウンド型1台と1つ分) ミルクパン(パウンド型1台と1つ分)
ふわふわのミルクパン。ホームベーカリーでもてごねでも。分割する大きさを変えれば、丸型、パウンド型、型なしでも焼けます。みこ+
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ