肉団子のわんぱくサンド

クックPAPA☆
クックPAPA☆ @cook_40204277

食べごたえのあるサンドイッチです。
前日に茹で卵とキャロットラペを用意しておくとすぐに作れちゃいます!

このレシピの生い立ち
わんぱくサンドで楽しみながら野菜不足を解消したいと思いつくりました。

ライ麦食パンのわんぱくサンド ID:20593252

肉団子のわんぱくサンド

食べごたえのあるサンドイッチです。
前日に茹で卵とキャロットラペを用意しておくとすぐに作れちゃいます!

このレシピの生い立ち
わんぱくサンドで楽しみながら野菜不足を解消したいと思いつくりました。

ライ麦食パンのわんぱくサンド ID:20593252

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2切れ
  1. 茹で卵 1つ
  2. 人参(中) 1/2本
  3. レタス 3枚
  4. ライ麦食パン(6枚切り) 2枚
  5. とろけるスライスチーズ 1枚
  6. 肉団子ミートボール 1袋(チルド)
  7. マヨネーズ 適量
  8. 【A】キャロットラペ人参1本分の分量
  9. カンタン 大さじ3
  10. 砂糖 小さじ1
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    茹で卵を作る(硬めの茹で卵)。水から卵を入れて沸騰してから8分〜10分。茹で卵ができたら輪切りにする。

  2. 2

    キャロットラペをつくる。人参1本をピーラーで薄くスライスし、A と和えて馴染ませる。(サンドイッチでは1/2の量を使用)

  3. 3

    レタスをパンの大きさにあわせてカットする

  4. 4

    チルドの肉団子(ミートボール)を温める。

  5. 5

    ライ麦食パン1枚にマヨネーズを塗り、とろけるスライスチーズを乗せる。ライ麦パン2枚をトーストする。

  6. 6

    トースト後、チーズを乗せていない方のライ麦食パンにマヨネーズを塗る

  7. 7

    レタス→肉団子→茹で卵→キャロットラペ→チーズを乗せたライ麦パンの順に重ねる。

  8. 8

    ラップでキツめに巻いて形を整えて、半分にカットして出来上がりです!

コツ・ポイント

肉団子の断面がずれてしまうので、ラップで巻く時は偏らないように気をつけたいです。(ズレてしまいました(泣))

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックPAPA☆
クックPAPA☆ @cook_40204277
に公開
お料理初心者ですが、食べることが大好きです☆
もっと読む

似たレシピ