自分用メモ(セミドライアップル)

メモ。糖30%でも甘いなーと思った、けどあまり減らせずとりあえず27%に。フジは崩れにくく煮やすい紅玉は崩れやすい。
このレシピの生い立ち
りんごがめっちゃあって。因みにチップスりんご2個分はオーブン3段になり一気にやろうとしたら中々乾燥しませんでした。。薄すぎると焦げるし。2〜3mm位が良いのかな。
煮る方、薄い大フライパンでやるには2個が丁度良いかな3個でギリ。
自分用メモ(セミドライアップル)
メモ。糖30%でも甘いなーと思った、けどあまり減らせずとりあえず27%に。フジは崩れにくく煮やすい紅玉は崩れやすい。
このレシピの生い立ち
りんごがめっちゃあって。因みにチップスりんご2個分はオーブン3段になり一気にやろうとしたら中々乾燥しませんでした。。薄すぎると焦げるし。2〜3mm位が良いのかな。
煮る方、薄い大フライパンでやるには2個が丁度良いかな3個でギリ。
作り方
- 1
グラニュー糖をカットしたりんごにまんべんなくまぶしておく
放置して全部溶けたら火にかけ蓋して煮る時々混ぜる。 - 2
透き通ったらレモン入れて(タイミングいつでも良さげ?)蓋なしで煮詰める。
風通し陽当たり良い所で並べて干す。(オーブン可 - 3
1140に対して315g入れてみる(12.26
内20gが上白糖(グラ足りなくて面倒だったから(^◇^;) - 4
215gをまぶして、煮て、残りの100gを半透き通ってきてから足す事に。皮同数分と一緒に煮た。色はほぼわからず。
- 5
透き通る迄煮てから残りの砂糖と、レモン100水100足したら水気多過ぎたかも…水要らなかった。。
- 6
だいぶ水っぽい状態から乾燥へ。どうなるか。
前のは3.〜4日位でほぼ乾いた。 - 7
二日位やって時間掛かりそうだったのでオーブンでやってからまた干した。ちゃんと乾いた。味の濃さは前のやつに劣るかなぁ。
- 8
652の20%の130gでやってみる。
- 9
2023.12ふじ3個(822g)の25%(205g)のグラニュー糖で無水でやってみる。
- 10
りんご2個572gの30%171gグラニュー糖でザクロ99gと煮る。
- 11
2024.12.王林3個520gグラ142(約27%)で塗して水分出して煮る。
- 12
2025.1.27
一気に煮るとやっぱりいくら時間を掛けても透明にならずムラが出る。
空気が入ってるかららしい。 - 13
ので、まず砂糖は半量を塗してから煮て、冷めるまで置いて、
その後また残りの砂糖加えてから再び煮て冷めるまで置いてから干す - 14
圧力鍋使うと柔らかくなり過ぎるしなぁ…。レンチンも試してみようと思う。
- 15
レンチン500w5分✖️2回でやってみた。
- 16
●あと今度蜂蜜のみのコンポートや蜂蜜とレモン果汁と赤ワインとかでサングリア風やってみたい。
コツ・ポイント
水入れなくてもりんごの水分がかなり出てきて煮る事が出来ます。半分以下の量だと水いるのかも。
林檎多過ぎても浸かりきらなくて水要るな…今回1307gを1つ12等分で煮て混ぜ続け水入れずに強行。中々透き通らないので一晩漬け置いた→結局水足し
似たレシピ
-
-
-
自分用メモ*ショコラ ガレット・デ・ロワ 自分用メモ*ショコラ ガレット・デ・ロワ
自分用のメモのガレット・デ・ロワです。フランジパーヌバージョンもまた作ってみたいと思っていますが、一先ずこれで… 有意義なカロリー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ