作り方
- 1
鯖のフィレの中骨を骨抜きでキチンと取る。
- 2
フライパンにくっつかないホイルをひいて皮目から焼く。
皮に焼き色が付いたらひっくり返し中まで火が通るよう蓋をして蒸し焼き - 3
美味しそうに焼きあがったら冷めるまで暫く置いておく。
- 4
3が冷める間にすし飯を作る。
(お好みの加減で…) - 5
鯖もすし飯も十分に冷めたらラップをひろげすし飯を長細く置いてラップでかたちを整える。
- 6
5の上に生姜の甘酢漬けを広げその上に大葉をのせる。
- 7
6の上に焼き鯖をのせてらっぷでギュッと押しながら鯖寿司の形に整え暫く置いてから切り分ける。
コツ・ポイント
ラップでできるだけギュッとおし巻きにしてください。
香ばしいのが良ければすし飯にすりゴマを混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
改良版☆鯖の美味しさを引き立てる☆鯖寿司 改良版☆鯖の美味しさを引き立てる☆鯖寿司
鯖をおろす段階からでも、途中のしめ鯖からでも作れるように、三枚おろし~しめ鯖~鯖寿司まで写真付きでわかり易く載せてます ukulele大好き -
-
美酒佳肴 一樹の焼きサバ寿司のパクリww 美酒佳肴 一樹の焼きサバ寿司のパクリww
川口にある美酒佳肴 一樹というフレンチ店で頂いたサバの焼き寿司。 鯖が釣れたらパクらせてもらおうと思ってました。 世妃亜 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20595443