作り方
- 1
酢飯を作る
サバを焼いて骨を抜く - 2
ガリは千切りにする
大葉は洗って茎を取る※手作りガリ
レシピID21838693 - 3
ラップを広げて酢飯を乗せて形を整える
- 4
酢飯の上にガリを散らす
その上に大葉を広げて乗せる - 5
大葉の上に焼きサバを乗せて
ラップを巻き
その上から巻きすで巻いて形を整え輪ゴムで2ヶ所止める - 6
巻いたまま冷蔵庫の野菜室で冷ます
- 7
食べやすく切りわけ皿に盛る
コツ・ポイント
小骨もしっかり取る。
焼いてからの方が骨が取れやすいです。
魚焼きグリル又はフライパンで焼いてもOKです。
サバとご飯の間に大葉を置くことで、サバの油をご飯に染みにくくして、ご飯の型崩れを軽減します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
塩鯖で簡単♪焼き鯖寿司風おむすび 塩鯖で簡単♪焼き鯖寿司風おむすび
鯖の塩焼きが余ったらぜひ試して欲しいおむすびです。寿司飯と塩焼き鯖にガリ(生姜の甘酢漬け)と大葉が本当に美味しいんですよ ゆゆ☆mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20555428