肉汁あふれる‼ 豚の角煮おやき

肉汁たっぷりの豚の角煮を、ふわふわの生地に包み込んで表面を こんがり焼き上げた、香ばしくボリュームのある一品です。
このレシピの生い立ち
健康増進と国内産食肉の普及を目的に、産(横浜食肉商業協同組合)学(関東学院大学管理栄養学科)官(横浜市経済局食肉市場)で、旬鮮レシピ事業を行っています。今回は、<冷凍してもおいしい肉料理>をテーマに開発しました。(経済局・食肉市場運営課)
肉汁あふれる‼ 豚の角煮おやき
肉汁たっぷりの豚の角煮を、ふわふわの生地に包み込んで表面を こんがり焼き上げた、香ばしくボリュームのある一品です。
このレシピの生い立ち
健康増進と国内産食肉の普及を目的に、産(横浜食肉商業協同組合)学(関東学院大学管理栄養学科)官(横浜市経済局食肉市場)で、旬鮮レシピ事業を行っています。今回は、<冷凍してもおいしい肉料理>をテーマに開発しました。(経済局・食肉市場運営課)
作り方
- 1
~豚の角煮~電気圧力鍋にAを入れ、分量外の水(肉がひたひたになる程度)を入れて蓋をし、12分加熱する。
- 2
加熱が終わったらザルで煮汁をきり、電気圧力鍋に戻してうずらの卵、Bを加え、さらに12分間加熱する。
- 3
加熱が終了したら、蓋を開けた状態で10分間ほど時々かき混ぜながら煮詰める。
- 4
~生地~ボールにCを入れ、軽く混ぜ合わせておく。
- 5
別の容器でDを混ぜ合わせ、4に加えて手早く混ぜ合わせる。
- 6
生地がひとまとまりになったら、取り出して5~6分こねる。(生地の表面がつるっとし、手にくっつきにくくなったらOK)
- 7
植物油をのばし、生地に取り込んでさらにこねる。
- 8
全体で10分ほど混ぜ合わせたら、生地をまとめてきれいな方を上にし、ボールに戻す。
- 9
ボールにラップをし、生地が2倍に膨らむ程度まで発酵させる。(28℃の部屋で10分程度)
- 10
豚の角煮、生地ができたら、包んでフライパンで両面に焼き色がつくまで焼いて完成。
- 11
生地でしっかり包まれているので、冷凍しても柔らかい豚の角煮を食べることができます。
コツ・ポイント
栄養価1個分
エネルギー 395kcal
たんぱく質 11.4g
脂質 16g
炭水化物 44g
カルシウム 39mg
鉄 1.0mg
ビタミンB1 0.35mg
ビタミンB2 0.15mg
食塩相当量 1.7g
似たレシピ
-
-
-
-
-
【炊飯器 豚の角煮】簡単すぎて… 【炊飯器 豚の角煮】簡単すぎて…
誰でも簡単に【豚の角煮】マスター☆炊飯器に入れたら放っておいてもう一品作っちゃおう(^O^) 1人暮らしにもオススメ CoozyLife
その他のレシピ