ヘルシー!もつのサンチュ巻き

日本畜産副産物協会
日本畜産副産物協会 @cook_40308268

★下処理が学べるホルモン料理倶楽部
野菜がたっぷり食べられる!
ご家庭にある調味料で作れるタレとモツの相性バツグンです。
このレシピの生い立ち
葉野菜をまとめて買い過ぎてしまった時にぴったり!白もつでヘルシーにおいしく出来る巻き巻きメニューをご紹介しました。冷蔵庫にある他の野菜やご飯と巻いて手巻き寿司風などアレンジしてください。
7月13日はもつ焼の日。
ご存知でしたでしょうか♪

ヘルシー!もつのサンチュ巻き

★下処理が学べるホルモン料理倶楽部
野菜がたっぷり食べられる!
ご家庭にある調味料で作れるタレとモツの相性バツグンです。
このレシピの生い立ち
葉野菜をまとめて買い過ぎてしまった時にぴったり!白もつでヘルシーにおいしく出来る巻き巻きメニューをご紹介しました。冷蔵庫にある他の野菜やご飯と巻いて手巻き寿司風などアレンジしてください。
7月13日はもつ焼の日。
ご存知でしたでしょうか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 下処理したもつ (牛小腸・牛しま腸など)  400g
  2. サンチュ  10枚
  3. 長ねぎ  1本
  4. にんにく  適宜
  5. もつ焼しょう油ダレの材料
  6. しょう油 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. リンゴ(すりおろし) 大さじ1
  9. いり白ごま 小さじ1
  10. ワイン(赤か白) 大さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. コチュジャン お好みで

作り方

  1. 1

    もつは一度炒めて、フライパンに出た水分を捨てておく。

  2. 2

    長ねぎは4cm長さの細切りに。にんにくは薄切りにする。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、もつを焼く。

  4. 4

    タレの材料を混ぜて、お好みでコチュジャンを加えて、焼いたもつを絡ませる。

  5. 5

    サンチュに薬味ともつをのせて巻く。

  6. 6

    動画を公開しています。
    https://www.youtube.com/watch?v=HkeC-lsQ0us

コツ・ポイント

◇もつの下処理
もつをボールに入れて、一度水洗いし、ザルに上げ水分を切り、粗塩を充分に振りかけて汚れを落とすようにしっかりと揉み込んだ後、水洗いを3回繰り返します。臭いや汚れが落ちてきたら、鍋に湯を沸かし、サッと湯通ししてアクを取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日本畜産副産物協会
に公開
畜産副産物業は、動物からもたらされる資源を有効活用しています。協会は、業界に携わる企業の手助けや広報活動を行っております。ご紹介しているレシピの動画も公開しております。https://www.youtube.com/channel/UC2YQr3-LPAv-oCPe1fqvHHQ●令和3年度畜産副産物家庭消費促進事業●このレシピは、地方競馬全国協会畜産振興補助事業により制作されました。
もっと読む

似たレシピ