
青梗菜としらすの中華炊き込みご飯

KagariR @cook_40202657
野菜嫌いにもお勧めの中華風炊き込みご飯です。
薄味なので離乳食後期・幼児食にも!(月齢に応じて調味料を調整してください)
このレシピの生い立ち
青梗菜をたくさんもらったので。
炊き込みご飯が好きな1歳の娘に青菜を食べさせたくて。
青梗菜としらすの中華炊き込みご飯
野菜嫌いにもお勧めの中華風炊き込みご飯です。
薄味なので離乳食後期・幼児食にも!(月齢に応じて調味料を調整してください)
このレシピの生い立ち
青梗菜をたくさんもらったので。
炊き込みご飯が好きな1歳の娘に青菜を食べさせたくて。
作り方
- 1
離乳食後期では中華スープの素は小さじ1、生姜不使用です。じゃこ塩抜きをしてください。
必要に応じて水を増やしてください。 - 2
米をとぎ、水を切ります。
- 3
青梗菜をみじん切りにします。
歯の部分と茎の部分は均等になるように混ぜます。 - 4
万能ねぎを小口切りにします。
- 5
1.2.3を含む材料を炊飯器に全て入れます。
そのまま水を2合の目盛りまで入れて炊きます。 - 6
出来上がり。
炊けたらすぐによく混ぜておくといいです。
コツ・ポイント
ごまと生姜の量はお好みで調整してください。
ごまが多めだとコクが強く、生姜が多めだとあっさりめに仕上がります。両方多めにすると香りが強くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20602449