木の芽*胡桃*粉チーズのおむすび

ミッキーアン @mickey_anne
木の芽と胡桃の風味に粉チーズをプラスした、春の香りの異国風のおむすび。
このレシピの生い立ち
裏庭の木の芽と、胡桃、粉チーズを使っておむすびを作りました。粉チーズ・オリーブオイルを加えることでマイルドになるので、木の芽がチョットニガテな息子も美味しく食べられました。
作り方
- 1
山椒の若芽(木の芽)はやわらかい葉を摘み取る。
(今回裏庭で収穫。まだ芽が出始めたばかりでやわらかいです) - 2
洗って固い部分を除いた木の芽は粗く刻んでおく。
*飾り用に数枚取り置くとよい。
- 3
*市販品の場合、根元の固い部分を除いてサッと茹でて使っていただいても結構です。お弁当用は火を通した方がした方が安心かも?
- 4
*サッとゆでて冷水にとったものを使った方が葉の色がきれいに仕上がります。(特にやわらかい若い葉は変色しやすいです)
- 5
胡桃は軽く煎って大きめに砕いておく
- 6
炊き立てのご飯をボウルに入れ、昆布茶・塩・オリーブオイルを加えて優しく全体的に混ぜ、味を見て塩で味をととのえる。
- 7
木の芽と胡桃を加えて優しく混ぜる。
- 8
*オリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイル使用。ごま油でも美味しいです。
油はごく少量、風味漬け程度に。 - 9
好きな形のおむすびを作り、器に盛り付けて木の芽をあしらい、粉チーズをふって完成です。
コツ・ポイント
山椒の葉の量はお好みで。
風味をほんのりと楽しみたい場合は量を控えめにするか、サッと茹でて水にさらしてお使いください。
味付けはお好みで。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20602664