レンジで簡単!春の味。ふきの煮物

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256

春の味を手軽に。独特の味わいに、懐かしさを感じます。
このレシピの生い立ち
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

下処理が面倒なふきですが、頑張ったら頑張っただけ、格別の煮物が楽しめます。ふきごはんに、ふきのふりかけ、この時期ならではの一品です。

レンジで簡単!春の味。ふきの煮物

春の味を手軽に。独特の味わいに、懐かしさを感じます。
このレシピの生い立ち
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

下処理が面倒なふきですが、頑張ったら頑張っただけ、格別の煮物が楽しめます。ふきごはんに、ふきのふりかけ、この時期ならではの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. ふき(下処理済) 200g
  2. にんじん 50g
  3. 油あげ 2枚程度
  4. 調味料 (以下、よく混ぜる)
  5. ・水 50㏄
  6. ・しょうゆ 大さじ2
  7. ・酒 大さじ2
  8. ・みりん 大さじ2
  9. ・砂糖 大さじ1
  10. ・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は、電子レンジ極め鍋 デリキャセを使用します。

  2. 2

    ふきは筋を取り、食べやすい大きさに切る。にんじんは薄切り、油揚げは細切りにする。

  3. 3

    本体にすべての材料を入れ、調味料を回しかける。コランダーをたたんで載せ、蓋をし、電子レンジ 600W 5分加熱する。

  4. 4

    蓋は空けないで、両手でハンドルをしっかり持ち、本体を上下に軽く振って混ぜる。そのまま3分蒸らす。

  5. 5

    器に盛る。

  6. 6

    ふきは下処理済のものが売っています。下処理前のものであれば、葉と茎(葉柄)に分け、それぞれ熱湯でゆでます。

  7. 7

    ゆでたら水に取り、何回か水を変えてアクを抜きます。その後、筋を取り、調理します。

コツ・ポイント

デリキャセは、電子レンジ専用器具です。お鍋のような形とがっちりしたハンドルが使い勝手抜群!コランダーは水切り、蒸しカゴ、炊飯蓋と大活躍♪

https://maitre-francais.com/SHOP/72.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256
に公開
フランスデザインのシリコンスチーマー『メトレ フランセ』を使った簡単レシピです。冷蔵庫にある食材や旬の食材で、おいしい簡単ごはんを作りましょう!
もっと読む

似たレシピ