蟹入り餡掛けレタス炒飯

パラパラ炒飯の 応用編です。かに餡掛けを レタス炒飯にかけて ちょっとリッチに…
蟹の代わりに カニカマでも美味しいです
このレシピの生い立ち
炒飯は よく作ります。材料を 指定してますが あるもので 大丈夫です。海老の代わりに 焼豚とか ハムでも 美味しいです。色んな材料を入れて 五目炒飯にしても 良いと思います(^^)
今回は 自宅で眠っていた カニ缶を使い 海老とレタス使用。
蟹入り餡掛けレタス炒飯
パラパラ炒飯の 応用編です。かに餡掛けを レタス炒飯にかけて ちょっとリッチに…
蟹の代わりに カニカマでも美味しいです
このレシピの生い立ち
炒飯は よく作ります。材料を 指定してますが あるもので 大丈夫です。海老の代わりに 焼豚とか ハムでも 美味しいです。色んな材料を入れて 五目炒飯にしても 良いと思います(^^)
今回は 自宅で眠っていた カニ缶を使い 海老とレタス使用。
作り方
- 1
蟹入り餡掛けレタス炒飯の 材料です。
- 2
白葱は みじん切りにする。寿司がりは みじん切りにする。寿司がりが無ければ 生姜でも 良いです。
- 3
卵は2つ共割り、卵白1つ分は 餡掛け用に 分けておく。塩、胡椒、濃口醤油を計量する。香味ペーストは酒で溶かしておく。
- 4
ボウルに 水を入れ塩、 胡椒、酒、香味ペーストをいれて 混ぜておく。片栗粉は 同量の水で溶かし 水溶き片栗粉を 作くる。
- 5
中華鍋を 煙が出るまで 鍋焼きして、胡麻油を入れて 中華鍋に 広げ 卵を入れ レンジで熱々にしたご飯を入れて鍋返しする。
- 6
ご飯を ほぐす様に混ぜ 煽るように混ぜパラパラになったら 海老、白葱、寿司がり、塩、胡椒、香味ペースト、酒を全て入れる。
- 7
中華鍋を振り 煽るように 混ぜて 水分を飛ばしパラパラに 炒める。火力は④から 常に 強火です。私は 高温調理を使用中、
- 8
全体に 炒まったら、レタスを入れて サッと炒める。鍋肌に 濃口醤油を入れて ひと混ぜして 胡麻油を 小さじ1位入れる。
- 9
皿に 盛る。
- 10
の 餡掛け用の材料を 中華鍋に入れて沸騰させ 蟹を入れて、刻みネギを入れ サッと混ぜ 火を止めて 水溶き片栗粉を入れる
- 11
中火で 水溶き片栗粉に火が入ったら 卵白を入れて サッとひと混ぜして 胡麻油を入れて仕上げる。⑧の皿に盛り付けます。
- 12
卵白を入れて あまり 混ぜ過ぎないでください。
コツ・ポイント
手早く作りたいので 材料は あらかじめ 計量して カットする材料は全て 小皿か トレイに入れておくと 手際よく作れます。中華鍋は 鍋焼きしますが テフロン加工は 鍋焼き厳禁です。テフロン加工が痛みます。炒飯は できるだけ強火で …
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シャキとろ♪あんかけレタスチャーハン シャキとろ♪あんかけレタスチャーハン
シャキシャキレタスととろっとあんかけご飯の食感がおいしいチャーハン!冷凍ご飯を使えば5~10分でできる手軽さも嬉しい♪ ふろねこ -
-
簡単♡*本格かにあんかけレタスチャーハン 簡単♡*本格かにあんかけレタスチャーハン
お店屋さんよりも美味しい本格蟹あんかけチャーハンがこんなに簡単に♡*カニカマでもOK!野菜たっぷりで嬉しい逸品です♡ 匡Masa -
-
その他のレシピ