簡単モチモチ〜な炊飯器お赤飯

ムッシュぷにかわ
ムッシュぷにかわ @cook_40178022

時間はかかるけど手間はかからず意外と簡単なのでオススメです!
小豆少なめなので上品な色〜(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
子供のお祝い膳の為に赤飯の素みたいなのを買おうと思ったけど、なんだか色々入ってるからやめて炊飯器の取説を見て作りました。
※炊飯器によっては小豆の使用が禁止されている場合があるそうなので、ご家庭の炊飯器の取扱説明書を必ずご確認ください。

簡単モチモチ〜な炊飯器お赤飯

時間はかかるけど手間はかからず意外と簡単なのでオススメです!
小豆少なめなので上品な色〜(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
子供のお祝い膳の為に赤飯の素みたいなのを買おうと思ったけど、なんだか色々入ってるからやめて炊飯器の取説を見て作りました。
※炊飯器によっては小豆の使用が禁止されている場合があるそうなので、ご家庭の炊飯器の取扱説明書を必ずご確認ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. もち米 3合
  2. 小豆ささげ 30g
  3. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    小豆をさっと洗ってから多めのお湯または水とお鍋に入れて強火にかける。沸騰したら弱火にして2〜3分ゆでて、お湯を一度捨てる

  2. 2

    同じお鍋にたっぷりのお湯または水を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にして10分ほどゆでる。

  3. 3

    小豆を取り出し指でギュッとするとやっと潰れるくらいの感じになったらOK!
    茹で汁と分けて、乾かないようにラップしておく。

  4. 4

    もち米は洗ってザルにあげておく。
    茹で汁の粗熱が取れたら、もち米と一緒に『おこわ』のメモリまで茹で汁を入れる

  5. 5

    小豆を入れて1時間吸水させる。
    かためモードがあればそれで炊飯して、完成〜!

コツ・ポイント

小豆を茹でる時に熱湯からスタートした方が茹でムラが少ないそうです。
また、炊飯器に炊き加減を選べる場合は通常もしくはかため仕上げを選択してください。炊き込みご飯モードにしたらべちゃべちゃになりました(´;ω;`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムッシュぷにかわ
に公開

似たレシピ