野菜をたべる!ふわとろ★チキンオムライス

ばた子キッチン
ばた子キッチン @cook_40309414

小さい頃から妹が大好きなチキンオムライス★
野菜をブレンダーでかなり小さくすることで、苦手な野菜を食べさせてました笑笑
このレシピの生い立ち
ピーマンやにんじんが苦手だった小さい妹は、目に見えると食べてくれなかったためブレンダーで細かく。にんじんはケチャップの色で隠れますので、まず分からずにもぐもぐ食べてくれます笑笑
ピーマンを色で嫌がる場合、赤パプリカにすると大丈夫でした!

野菜をたべる!ふわとろ★チキンオムライス

小さい頃から妹が大好きなチキンオムライス★
野菜をブレンダーでかなり小さくすることで、苦手な野菜を食べさせてました笑笑
このレシピの生い立ち
ピーマンやにんじんが苦手だった小さい妹は、目に見えると食べてくれなかったためブレンダーで細かく。にんじんはケチャップの色で隠れますので、まず分からずにもぐもぐ食べてくれます笑笑
ピーマンを色で嫌がる場合、赤パプリカにすると大丈夫でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分
  1. 玉ねぎ 半分
  2. にんじん 半分
  3. パプリカ 1個(お好みで)
  4. ほうれん草 2束(お好みで)
  5. 鶏肉 80g
  6. マキシマム(塩胡椒) 少々
  7. バターA 10g
  8. ケチャップA 大さじ1
  9. ゴハン(1皿あたり) 150gから〜200g
  10. ケチャップB 大さじ1と1/2
  11. 2つ
  12. 牛乳 50cc
  13. お塩 ひとつまみ
  14. バターB 10g
  15. トッピングケチャップ 大さじ2(お好みで)

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじんをみじん切りにします。
    わたしはサクッとブレンダーで!
    かなり細かくなるため、お野菜苦手なお子様も:)

  2. 2

    ピーマンやほうれん草など追加したいお野菜があれば、そちらもお好みの大きさで切ります。
    今回はほうれん草を追加しました★

  3. 3

    鶏肉を一口サイズより少し小さめに切ります。
    マキシマム(塩胡椒)で下味を付けましょう。

  4. 4

    フライパンにバターAを入れて、弱火で溶かします。
    切ったお野菜を入れ、軽く炒めます。
    すぐに火が通るので、必ず弱火で!

  5. 5

    お野菜がシナッとなったら、鶏肉を投入。白くコロコロと火が通るまで、かき混ぜながら弱火で炒めます。

  6. 6

    ケチャップAを投入!
    火を中火にして、水気を飛ばします。
    かき混ぜながらしっかり炒めないと焦げ付きますので注意。

  7. 7

    全体が纏まってきたら、火を止めてゴハンを投入します。
    火を止めたまま、具材とゴハンを混ぜます。

  8. 8

    全体が色付いてきたら、火を弱火と中火の間くらいにして、かき混ぜ、水気を飛ばします。
    そこにケチャップBと塩胡椒を足します

  9. 9

    追加したケチャップの水気が飛ぶまで炒めたら、一度火から外してください。

  10. 10

    卵液を作ります。
    牛乳と卵をボウルに入れ、しっかりとかき混ぜます。
    お塩をひとつまみ追加します。

  11. 11

    フライパンにバターBを入れて、弱火で溶かします。
    全体にバターが伸びたら、卵液を入れます。
    火は中火にしてください。

  12. 12

    周りがフツフツと固まってきたら、弱火(トロ火)にして、しっかりかき混ぜます。
    ぐちゃぐちゃっとしてokです。

  13. 13

    固まっていない卵液が、かき混ぜた後の隙間に入り込むようにフライパンを動かします。
    隙間が無くなったら火を止めフタをします

  14. 14

    ゴハンを盛ります。
    お茶碗に詰めて、お皿の上にひっくり返すと綺麗な形で盛れます:)
    ホカホカにしたい場合はチンでok

  15. 15

    卵を乗せます。
    フライパンからゴハンの上にスライドさせるだけで、写真のようにとろとろなまま盛り付けられます。

  16. 16

    トッピングのケチャップは、大分県荻町のケチャップか、熊本の阿蘇ものがたりというケチャップがオススメです。
    ビンが美味しい

コツ・ポイント

卵液を焼くフライパンは、バターを横まで全体に伸ばしてください!
最後にスライドさせるときに貼り付いてしまい、ぐちゃっとなりかねません、、、
ただ、破れたところは周りから持ってきて載せちゃえば、この作り方ならバレないですよ:)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばた子キッチン
ばた子キッチン @cook_40309414
に公開
自分の献立用として★since 2020.3.1九州在住です。お味噌といえば麦!出汁はアゴ出汁(兵四郎)・こんぶ・どんこ(大分県の干し椎茸)が中心です。お醤油は福岡北部のものを取り寄せているため、九州の中では辛味を使っていますが、全国的には甘いと思います。手抜き料理がメインです。混ぜるだけ、焼くだけ、煮込むだけ大好き:)市販の調味料もガンガン使います★
もっと読む

似たレシピ