
やる気がないときの味噌汁

武者恋路胸熱 @cook_40319455
手抜きを極めたい人の味噌汁
このレシピの生い立ち
味噌汁から面倒くさそうな手順を全て取り払った結果がこれです。
アレンジとして、油揚げではなく、長ネギをキッチンバサミで2センチくらいずつ切って放り込んでもいいと思います。
水溶性食物繊維をいっぱい食べましょう。
やる気がないときの味噌汁
手抜きを極めたい人の味噌汁
このレシピの生い立ち
味噌汁から面倒くさそうな手順を全て取り払った結果がこれです。
アレンジとして、油揚げではなく、長ネギをキッチンバサミで2センチくらいずつ切って放り込んでもいいと思います。
水溶性食物繊維をいっぱい食べましょう。
作り方
- 1
鍋に水かお湯を入れて沸かします。
顆粒だしを放り込みます。 - 2
食べる器に乾燥わかめを一人分ずつ入れます。
- 3
木綿豆腐をパックから出して好きな大きさに切って鍋に入れます。
- 4
油揚げを好きな大きさに切るか、手で千切って入れます。(手で千切ると洗い物が楽)
- 5
中身がグツグツしてきたら火を止めて、味噌を好きな分量入れて放置。
しばらくしたらかき混ぜれば溶けます。 - 6
熱いうちに器に入れます。
乾燥わかめが汁を吸うので少しかさが減りますが無問題。 - 7
完成。好みでねぎを散らしたり、温泉卵を落とすとより栄養が取れます。
コツ・ポイント
最後の最後に味噌はよくかき混ぜてください。
洗い物を減らしたいときはキッチンバサミか手が大活躍。油揚げは千切れる。
豆腐さえ綺麗に切れていればなんとかなる。
先にわかめを器に入れておけば、よそう時に鍋に張り付いてイライラしない!
似たレシピ
-
ふんわり油揚げとわかめのみそ汁♪ ふんわり油揚げとわかめのみそ汁♪
☆2013年10月14日話題入り☆油揚げって5枚入りとかで余りませんか?そんな時はみそ汁に入れちゃいましょう! まいmama0322 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20606360