味付けはめんつゆだけ!炊き込みご飯

@iinodashi
@iinodashi @cook_40319461

味付けはめんつゆだけ!
手軽に作れます!
鶏肉なしでも食べ応え十分♬
具材はお好みの物をお使いください(^^)
このレシピの生い立ち
手軽に炊き込みご飯ができるように!

味付けはめんつゆだけ!炊き込みご飯

味付けはめんつゆだけ!
手軽に作れます!
鶏肉なしでも食べ応え十分♬
具材はお好みの物をお使いください(^^)
このレシピの生い立ち
手軽に炊き込みご飯ができるように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 2合
  2. 355ml
  3. 飯のだし®めんつゆ 45ml
  4. しめじ 100g
  5. 油揚げ 1枚
  6. にんじん 小1本

作り方

  1. 1

    にんじんを千切り、油揚げを短冊切り、しめじは小房に分ける(※お好みの具材をお入れください)

  2. 2

    洗ったお米に、飯のだし®めんつゆと水を入れる

  3. 3

    お好みの具材を入れて炊飯する

  4. 4

    飯のだし®めんつゆ→
    https://www.iinodashi.jp/item/item.php?id=7

コツ・ポイント

これ使ってます!飯のだし®めんつゆ→
https://www.iinodashi.jp/item/item.php?id=7
飯のだし®のめんつゆを使用すると味の浸透が良くなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
@iinodashi
@iinodashi @cook_40319461
に公開
お米由来の乳酸菌から作った発酵調味料✨飯(いい)のだし®✨発酵の力で毎日、自然にスッキリ♪✨飯(いい)のだし®✨とは??? 滋賀県の特産、鮒寿司は、塩漬けにしたフナを、炊いたご飯で漬けて発酵させたものです。その発酵したご飯の部分を「飯(いい)」と言います。その飯をそのまま乾燥して風味豊かな発酵だしを作りました‼ほんの少量、いつもの料理に加えるだけで味が決まります♪
もっと読む

似たレシピ