切干大根ハリハリ漬☆リンゴ酢☆懐かしの味

シカゴ庵
シカゴ庵 @cook_40314963

りんご酢で爽やかさ倍増!切干大根、昆布、鷹の爪があればサッと作れます。存在感のある脇役です。
このレシピの生い立ち
安い時に買いすぎたリンゴ酢の使い方に悩んでいた時、賞味期限切れそうな切り干しと昆布を見つけたので、漬けてみました。

切干大根ハリハリ漬☆リンゴ酢☆懐かしの味

りんご酢で爽やかさ倍増!切干大根、昆布、鷹の爪があればサッと作れます。存在感のある脇役です。
このレシピの生い立ち
安い時に買いすぎたリンゴ酢の使い方に悩んでいた時、賞味期限切れそうな切り干しと昆布を見つけたので、漬けてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り干し大根 1袋(80g)
  2. 乾燥だし昆布 2枚
  3. 鷹の爪 1本
  4. リンゴ酢 (なければリンゴジュースとお酢半々ずつ) 1カップ
  5. みりん (煮切り味醂が有れば大さじ2) 大さじ3
  6. 薄口醤油 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1から2
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。切干大根は水でサッと濯ぎ、ペーパータオルにクルクルと包んで、ギュッとしぼります。

  2. 2

    そして2センチくらいに、ざく切りにします。昆布はちぎるか、ハサミで切っておきます。鷹の爪はそのまま使います。

  3. 3

    鍋に大さじ3の味醂を入れて沸騰させ1分半程度煮詰めます。焦げないように、良く混ぜてください。

  4. 4

    煮詰まってトロッとした味醂にリンゴ酢、醤油、砂糖、塩、をどんどん加えます。溶けたら火を止め、味見して加減します。

  5. 5

    瓶に切り干し、昆布を段違いに入れて、鷹の爪も入れ、煮た合わせ酢をかけて、室温で冷まし、冷蔵庫で1日置いて出来上がりです。

コツ・ポイント

切干大根はサッと洗ってキツく絞る事と、ミリンを鍋ではじめに1分半程度沸騰させてから他の調味料を加えるのがコツ。薄口醤油を使ったのは色が薄い方が綺麗なので。なければ濃口で良いです。調味料を煮てから切干大根に、かける事で、より味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シカゴ庵
シカゴ庵 @cook_40314963
に公開
2022年、突然思う事があって、15年以上も戸惑っていた、クックパッドへの投稿を決意しました。私のキッチンでは、簡単でも美味しい、と、思わせる工夫をした家庭料理のアップを目指しています。毎日作る料理をわかりやすく載せていきますので、ご参考にしてください。つくレポしてくださる方々、本当にありがとうございます!レシピにお礼を書くと、長くなりますのでこの場にてお礼申し上げます。シカゴ庵
もっと読む

似たレシピ