精進韓国のり巻き(キンパ)

Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195

韓国で習った精進料理のキンパ、韓国のり巻きです。豆腐を使うのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
日本でもお馴染みのキンパですが、まだ精進用は知られていないようなので紹介します。
卵焼きの代わりに厚揚げを入れました。
厚揚げでなく木綿豆腐でも良いです。
(韓国では木綿豆腐を使用されてました)

精進韓国のり巻き(キンパ)

韓国で習った精進料理のキンパ、韓国のり巻きです。豆腐を使うのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
日本でもお馴染みのキンパですが、まだ精進用は知られていないようなので紹介します。
卵焼きの代わりに厚揚げを入れました。
厚揚げでなく木綿豆腐でも良いです。
(韓国では木綿豆腐を使用されてました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 2合分
  2. 小さじ1/4
  3. ごま 大さじ1
  4. きゅうり 1本
  5. 厚揚げ豆腐 大1/2
  6. たくあん 70g
  7. 人参(千切り) 50g
  8. ゴボウ(千切り) 50g
  9. 合わせ調味料
  10. 醤油 大さじ11/2
  11. 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. 砂糖 大さじ1/2
  14. すし海苔 4枚
  15. サラダ油

作り方

  1. 1

    ご飯に塩とごま油を入れて混ぜておく。

  2. 2

    きゅうりは縦4等分(幅、厚さ7mm)
    に切り、塩少々振り5分置いた後布巾で水気を切る。

  3. 3

    厚揚げ、たくあんを幅、厚さ7mmに切る。

  4. 4

    厚揚げをフライパンで軽く焼き目が付くまで焼く。(水分を飛ばす)
    きゅうりはフライパンにサラダ油を敷き30秒ほど炒める。

  5. 5

    油で熱したフライパンに人参とゴボウを入れ中火で3分炒め、合わせ調味料を入れて弱火にして更に10分炒め冷ましておく。

  6. 6

    巻きすに、海苔を敷きご飯150gを全体に広げる。(向こう1/4は空けておく)

  7. 7

    中央にきゅうり、たくあん、厚揚げを乗せ、その側面に人参とゴボウを並べる。

  8. 8

    直径3~4cmくらいに巻いて、幅1.5cmくらいに包丁で切る。

コツ・ポイント

日本ののり巻きよりご飯が少な目で直径が小さいです。ご飯は薄めに広げて下さい。
厚揚げ等、長さが足りない分は、長さを足しながらご飯に乗せて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195
に公開
身近な材料で作る簡単レシピを考えるのが好きです。教室や旅をしながら学んだ、辛くない日本人に合う韓国料理やエスニック料理等簡単に作れる家庭料理を自分なりにアレンジして、紹介して行けたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ