祖父から母へそして娘に届いた小豆煮

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

小豆の甘みと香りを味わう素朴な小豆煮です。小豆はたんぱく質、鉄分、食物繊維も豊富なので、幼児〜シニアに最適なおやつ
このレシピの生い立ち
私が4歳時に他界した祖父が作る小豆煮はとても美味しく、私の母はその小豆煮が大好きだったそうです。教えてもらおうと思っても感覚と慣れで作っていたため謎。そんなレシピをタイマーを使って再現できるように作りました。

祖父から母へそして娘に届いた小豆煮

小豆の甘みと香りを味わう素朴な小豆煮です。小豆はたんぱく質、鉄分、食物繊維も豊富なので、幼児〜シニアに最適なおやつ
このレシピの生い立ち
私が4歳時に他界した祖父が作る小豆煮はとても美味しく、私の母はその小豆煮が大好きだったそうです。教えてもらおうと思っても感覚と慣れで作っていたため謎。そんなレシピをタイマーを使って再現できるように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 600g
  2. 小豆の量に対し約1.5倍の水位
  3. 小さじ1/3
  4. 三温糖 100g

作り方

  1. 1

    小豆を優しく溜め水の中で洗います

  2. 2

    小豆の上面から約1.5倍の水を注ぎ中火強で沸かします

  3. 3

    小豆が踊り始めたら、少し火を弱めて10分(蓋をすると吹きこぼれる恐れがあるので蓋はしない)たまに底が焦げていないか混ぜる

  4. 4

    豆が固いうちは水位が下がったら1.5倍量になるようにお湯を足し10分。火加減は小豆が踊っている状態をキープできるよう調整

  5. 5

    さらに10分。ここまで計40分。

  6. 6

    写真の様に、崩れる固さになったら蓋して10分蒸らす(出き上がりの水分量は小豆の上1cm程)

  7. 7

    三温糖と塩投入

  8. 8

    よく混ぜて完成です。
    あとは、冷めるまで鍋の中で寝かせます

  9. 9

    冷めるともったりして食べ頃。砂糖とお湯を足してお餅を入れればぜんざいに、あんバタートーストにも。

  10. 10

    砂糖が少なめなので冷蔵保存は3日。食べ切れない時には小分けにして冷凍保存が良いです。

コツ・ポイント

小豆が踊りような火加減で40分炊く。小豆がやわらかくなってからお砂糖投入しないと、小豆がやわらかくなりません。砂糖は小豆の15%位です。小豆の甘みと香りが引き立つ甘み加減です。少なめから調整してお好みの甘さを見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ