生姜の水分のみ*:・濃厚生姜シロップ*

R☆ka
R☆ka @cook_40319732

生姜の水分だけで作った濃厚シロップです。
白い砂糖ではなくきび砂糖で身体に優しく。

このレシピの生い立ち
テレビ番組で生姜で温活の特集を見て自分でも作れないかと思いレシピを作成しています※。.:*:・'°☆
お好みでシナモンを足しても良いですが、シンプルで飽きがこないのでたくさん作ってお裾分けなどにしてめて喜ばれます。

生姜の水分のみ*:・濃厚生姜シロップ*

生姜の水分だけで作った濃厚シロップです。
白い砂糖ではなくきび砂糖で身体に優しく。

このレシピの生い立ち
テレビ番組で生姜で温活の特集を見て自分でも作れないかと思いレシピを作成しています※。.:*:・'°☆
お好みでシナモンを足しても良いですが、シンプルで飽きがこないのでたくさん作ってお裾分けなどにしてめて喜ばれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 300グラム
  2. きび砂糖 500グラム

作り方

  1. 1

    生姜はキレイに洗ってフードプロセッサーにかける。フードプロセッサーがない場合は刻む。
    残った生姜はお料理に使えます。

  2. 2

    細かくした生姜をフライパンに入れて砂糖と混ぜる。ここでしっかり混ぜるのがポイントです。早い段階で生姜の水分がでてきます。

  3. 3

    しばらく混ぜると水分がたっぷり出てくるので、そうしたらこのまま放置。2時間くらいで結構でますが急ぎでなければ一晩放置。

  4. 4

    生姜の水分が出たら15分程火にかけて沸騰したらアクを取って粗熱を取って火を止める。

  5. 5

    粗熱を取ったらザルなどでこす。
    ザルにあけてから放置しておくだけでしっかりと水分が抜けます。

  6. 6

    ~シロップを出した生姜の使い道~生姜焼き等の料理にも使えます。
    温かいご飯に乗せてそのまま食べても美味しいです。

  7. 7

    作ったシロップは100均などに売っているドレッシングボトルに入れておくと便利です!
    写真は梅シロップと生姜シロップです。

コツ・ポイント

刻んだ生姜とお砂糖をよく混ぜてください。
混ぜることによって生姜エキスが出てきます。

加熱することで生姜効果がアップしてとろみもついて濃厚シロップの完成☆

手軽に飲めるようにドレッシングの容器に移して冷蔵庫保存が便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
R☆ka
R☆ka @cook_40319732
に公開

似たレシピ