チンゲン菜とホタテ貝柱缶の炒め物

すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535

買い置きの貝柱缶でさっさっとチンゲン菜炒めが美味しいです。
このレシピの生い立ち
今は食卓に欠かせない葉もの野菜、青梗菜ですが、まだ中国野菜が珍しかった頃、確かテレビの料理番組で青梗菜を下茹でしてから料理をしていました。以後私は下茹でをしますがしなくても良いと思います。

チンゲン菜とホタテ貝柱缶の炒め物

買い置きの貝柱缶でさっさっとチンゲン菜炒めが美味しいです。
このレシピの生い立ち
今は食卓に欠かせない葉もの野菜、青梗菜ですが、まだ中国野菜が珍しかった頃、確かテレビの料理番組で青梗菜を下茹でしてから料理をしていました。以後私は下茹でをしますがしなくても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. 貝柱缶 小1缶
  3. 土生姜 少々
  4. ガラスープ(中華風・顆粒) 小匙 1杯半
  5. 少々
  6. 大匙1杯
  7. 2/3cup
  8. 牛乳 1/2cup
  9. サラダ油 大匙2杯
  10. 水溶き片栗粉
  11. 片栗粉 小匙2杯
  12. 大匙1杯強

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と茎に分け、茎はタテに三つ割り、葉は食べやすく切る。土生姜は極々細く切る。

  2. 2

    中華鍋に大匙1杯の油を熱し、チンゲン菜と塩少々入れ、鍋蓋をしてチンゲン菜がしんなりしたらざるに取る。

  3. 3

    鍋に油を足し、生姜、続いてチンゲン菜、貝柱を汁ごと入れる。酒を回しかけ、水を入れ同時にガラスープを入れる。

  4. 4

    塩少々入れ味を調え、牛乳を入れる。水溶きの片栗粉適宜入れ、薄くとろみをつける。

コツ・ポイント

チンゲン菜は大胆に大きく切ってください。さっと下茹でをしますが、茹で過ぎないでください。牛乳の量はもっと多くても美味しいです。その時はガラスープで味を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535
に公開

似たレシピ