幼虫チョコ アゲハ蝶の一生

カブトムシの幼虫チョコとは一味違う、アゲハ蝶の幼虫チョコはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
田舎育ちの私と比べ、虫を触ったり育てたりした経験が圧倒的に少ない彼氏に、チョコを通じて命の尊さと昆虫の育ち方を知って欲しかったのですが、最近彼氏と言い争いをする事が多かったため腹いせに作りました。
幼虫チョコ アゲハ蝶の一生
カブトムシの幼虫チョコとは一味違う、アゲハ蝶の幼虫チョコはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
田舎育ちの私と比べ、虫を触ったり育てたりした経験が圧倒的に少ない彼氏に、チョコを通じて命の尊さと昆虫の育ち方を知って欲しかったのですが、最近彼氏と言い争いをする事が多かったため腹いせに作りました。
作り方
- 1
【葉っぱと卵】
テンパリングが面倒なため、テンパリング不要のチョコを使用。その上にチョコペンで小さく卵を作る。 - 2
後でアゲハ蝶に色を付ける際に黄色のチョコペンを使うため、その時ついでに卵も書けば大丈夫です。
- 3
チョコをモールドに流し込んですぐにナイフなどで表面をなだらかにすると、裏面も綺麗になります。
- 4
【若齢幼虫】
チョコレート(茶)45gを湯煎で溶かし、砕いたコーンフレーク(プレーン味)25gを混ぜ合わせる。 - 5
テンパリングが必要なチョコを使いましたが、しませんでした。チョコが多そうな時は適宜コーンフレークを追加します。
- 6
チョコが熱すぎると造形の時ドロっとするため、少し冷めるまで混ぜ続けました。固まったら温めからやり直せば大丈夫です。
- 7
弱齢幼虫が固まったらホワイトチョコで模様を描く。竹串に付けて少しずつ描くとやりやすかった。
- 8
鳥の糞を意識します。一気にそれっぽくなります。
- 9
【終齢幼虫・サナギ】
生クリーム50mlを弱火にかけ、小さい泡が出始めたら止める。
そこにホワイトチョコ100gを投入。 - 10
溶け切るまで混ぜ、抹茶パウダーを緑色がつくまで入れる。(2~3gほど?)
- 11
他に抹茶味が多いため、緑色のホワイトチョコ味にしたかったので少なめにしました。抹茶味にしたい方はもっと入れてください。
- 12
面倒なので抹茶パウダーをふるいにかけずに入れたらダマになりました。綺麗に作りたい方はふるいにかけてください。
- 13
混ぜながら熱を取ります。部屋が寒かったので早く冷めましたが、もっと早く冷ましたい方は容器を水に当てたりしてください。
- 14
ドロっとしてきたら、冷蔵庫で1時間くらい放置します。
- 15
その間にアゲハ蝶を作ります。
- 16
【アゲハ蝶】
インターネットで適当に蝶の写真やイラストを印刷し、その上にクッキングシートを引いてチョコペンで転写する。 - 17
チョコペンは沸騰した直後のお湯につけて、ドロッドロにした方が描きやすいです。
- 18
硬めだと、写真のように既に書いた所に繋げた時、同化?しないため綺麗になりません。
- 19
1羽作るのにチョコペン1/2~3/4くらい使いました。あとは気合いです。
アゲハ蝶を固める間に幼虫に戻ります。 - 20
冷蔵庫から冷やしておいたものを取り出し、形を作る。こねるよりも両方を持って伸ばすとやりやすかったです。
- 21
また、クッキングシートに直接乗せたらベッタベタになったので、先に抹茶パウダーを敷いておいた方がいいです。
- 22
ある程度形が作れなくても、抹茶パウダーをふるいにかけてまぶすと、なんとなく造形できるようになるので大丈夫です。
- 23
サナギも一緒に作ります。爪楊枝でクビレをつけたりしました。
なんとかなったらアゲハ蝶に戻ります。 - 24
とにかく色をのせる。
ぐちゃぐちゃですが、引き返せないので気合いで色を乗せていきます。
この黄色で、卵も作りましょう。 - 25
幼虫が怒った時のツノも作っておきます。作らなくても全く問題ありません。
- 26
幼虫に模様を入れる。
青は蝶にも使うため使い回します。
白はこのためだけに開けてください。 - 27
終齢幼虫に黒を使うのを忘れていたため、私は新しく1本開けました。使いまわしても大丈夫です。
- 28
蝶の残りに色を乗せる。
赤が勿体ないので花も作ってみましたがセンスがなかったので1輪で諦めました。 - 29
最後にチョコフレーク(チョコ味)や、小枝をくっつけて大枝にして飾りつければ完成です!
- 30
お好みでツノをつけて、幼虫が怒った時を演出してください。
- 31
カブトムシの幼虫チョコも良いですが、ぜひアゲハ蝶の幼虫チョコも作ってみてください!
- 32
凄く細かいですが、サナギは自分がくっついたものの色に似るため、小枝をわざわざ抹茶チョコでコーティングしました。
- 33
正直そこまですることはない気がしますが、どうしてもこだわりたい方は枝とサナギの色を合わせてください。
コツ・ポイント
私が使った最低限の分量です。不安な方は多めに準備することをおすすめします。
思った通りの形が作れなかったり等で、沢山作っても使えるクオリティなのは一部だけでした。私が不器用なだけかもしれませんが、大量生産には向かないかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!ダッフィー♡シェリーメイ チョコ 簡単!ダッフィー♡シェリーメイ チョコ
ダッフィーとシェリーメイちゃんのチョコでバレンタインやホワイトデーに♡お子様のおやつにいかがですか?JYOJYOkun♡
-
-
-
-
その他のレシピ