角煮の残り煮汁でルーロー飯

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

角煮を作った残り汁はアレンジして第二部を楽しむべし。大体おんなじ味付けだから簡単にあのお行きご飯ができる!

このレシピの生い立ち
さなベルさんの角煮レシピID: 18564071を作ったときに父さんがこれでルーロー飯できそうだねと言ったのでルーロー飯のレシピを参考に作ってみた。多分スパイスが違うのかもしれないけどこれはこれで美味しい。卵やばい。

角煮の残り煮汁でルーロー飯

角煮を作った残り汁はアレンジして第二部を楽しむべし。大体おんなじ味付けだから簡単にあのお行きご飯ができる!

このレシピの生い立ち
さなベルさんの角煮レシピID: 18564071を作ったときに父さんがこれでルーロー飯できそうだねと言ったのでルーロー飯のレシピを参考に作ってみた。多分スパイスが違うのかもしれないけどこれはこれで美味しい。卵やばい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮汁 300ml〜400ml
  2. ゆで卵 4個
  3. ちんげん菜 1株
  4. 長ネギ 1本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. ひき肉 200g
  7. 中濃ソース 大さじ1
  8. 蜂蜜 大さじ1
  9. にんにく 3片
  10. 生姜 1片
  11. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゆで卵とちんげん菜を茹でておく。ゆで卵は茹で上がったらすぐに氷水につけて冷やしておく。

  2. 2

    玉ねぎを微塵切りして芯なりするまで炒める。

  3. 3

    煮汁の中へ。長ネギも切ってそのまま煮汁の中へ。

  4. 4

    ひき肉を炒める。たくさん脂が出てくるからそれをペーパーで回収。

  5. 5

    カリッとなるまで炒めて脂を出来るだけ出す。

  6. 6

    煮汁の中へ。

  7. 7

    中濃ソースと蜂蜜を加えて場合によってはにんにくと生姜、醤油を足す。

  8. 8

    ゆで卵を剥いて煮汁の中へ。

  9. 9

    弱火で煮詰めて煮詰めて煮詰めて…。

  10. 10

    約3時間後。パポッ。

  11. 11

    蓋を開けて香りを確認。水量を確認。あんまりにもジャバジャバすぎたらもうちょい煮る。

コツ・ポイント

煮汁の残り具合にもよるけど大体今回は309~400mlくらい。甘さも好みで変えるけど、ソースは香り付けなのでまあなくてもいいかも。蜂蜜がなければお砂糖でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ