大根葉と油あげのまぜごはん

なまちょこれいと
なまちょこれいと @cook_40163703

簡単に作れて、あっさりおいしいまぜごはんです。
このレシピの生い立ち
おでんを作るのに買った葉がついた大根。大根葉でなにか作ろうと思い考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2合
  2. 大根葉 1本ぶん
  3. 油あげ 1枚
  4. ごま 大さじ3分の2杯
  5. 白だし 合計で小さじ6杯

作り方

  1. 1

    お米を洗う。30分浸水する。

  2. 2

    大根葉を洗う。細かく刻む。

  3. 3

    油あげを油抜きせず、みじん切りにする。

  4. 4

    フライパンにごま油をしき、中火弱で温める。

  5. 5

    2を入れて、しんなりするまで炒める。3を入れてサッと炒める。

  6. 6

    白だし小さじ2杯を入れる。弱火にして、水気がなくなるまで炒めて火を止める。

  7. 7

    1の水を捨てる。白だし小さじ4杯を入れる。2合の目盛りまで水を入れて、炊飯。

  8. 8

    炊けたらすぐに蓋を開けて、6を入れて、混ぜる。

  9. 9

    10分蒸らしてできあがり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

なまちょこれいと
に公開
おいしいものを食べるのが好きです。先日、【草月】のどら焼きをいただくことができました。これで、東京どら焼き御三家、コンプリートです。どちらのお店のどら焼きも美味しかったのですが、私は亀十のどら焼きが一番好きです。最近、米粉パンに興味があります。興味をもってレシピを見てくださる方、つくれぽを送ってくださる方、ありがとうございます。感謝です。
もっと読む

似たレシピ