【炊飯器でほったらかし】やわらかささみ

えあぷーな
えあぷーな @cook_40296628

ポリ袋使用で洗い物も最小限に!
炊飯器万歳(^o^)/
このレシピの生い立ち
めんどくさいけど、これ作っておけば、いろんな料理に活用出来る!もちろんそのまま出すだけでも立派なメインおかずになる!

【炊飯器でほったらかし】やわらかささみ

ポリ袋使用で洗い物も最小限に!
炊飯器万歳(^o^)/
このレシピの生い立ち
めんどくさいけど、これ作っておけば、いろんな料理に活用出来る!もちろんそのまま出すだけでも立派なメインおかずになる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 適当
  2. 調味料 適当

作り方

  1. 1

    ポリ袋(耐熱)

    ささみ(筋はとったほうがいい)
    を入れる。

  2. 2

    味をなじませる。
    数時間~半日(もしくは一晩)
    うちは、塩麹を使ったりお好きな味付けで!
    今回はこの調味料

  3. 3

    ポリ袋の口をちゃんとしばって(心配なら2重にして)
    炊飯器へin!
    ボタンは【炊飯】ではなく【保温】ですよ~

  4. 4

    保温機能ほったらかしで4時間~8時間で完成!

  5. 5

    見えるかな?
    この、お出汁(スープ)も美味しいから捨てずに使うべき!

  6. 6

    炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理する」といった注意喚起

コツ・ポイント

今回はササミを使いましたが、胸肉やもも肉でもだいたい美味しく出来ます!
使用した肉の大きさにもよるので、保温時間は様子見ながら。経験上8時間あればだいたい火は通ってる。時々上下ひっくり返したりしながらちゃんと火を通してください!鶏肉なんで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えあぷーな
えあぷーな @cook_40296628
に公開
食べるの大好き(^o^)/基本的に面倒くさがり屋計量とかめんどくさい…テキトーにやっちゃうから失敗も多いけど…料理はだいたい茶色が多い(笑)写真センスはゼロ(^_^;)
もっと読む

似たレシピ