水菜としめじのオートミール粥 白だし味

たいちん☆
たいちん☆ @cook_40297032

オートミールと白だしで簡単に雑炊風(ダイエットにも)
このレシピの生い立ち
オートミールと白だし味が気に入ったので、色々な具材を試しました。

水菜としめじのオートミール粥 白だし味

オートミールと白だしで簡単に雑炊風(ダイエットにも)
このレシピの生い立ち
オートミールと白だし味が気に入ったので、色々な具材を試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オートミール 大さじ4
  2. 水菜(など青菜類) 1〜1/2株
  3. しめじきのこ類 1/3株
  4. 200cc
  5. 白だし 大さじ1
  6. 温泉卵 1個
  7. 刻みネギ(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    水菜を洗って根を切り落とし、2〜3cmに切る

  2. 2

    しめじの石づきを取って小房に分ける

  3. 3

    耐熱容器の丼にオートミールと水、白だし、しめじを入れて混ぜる

  4. 4

    ラップ無しで電子レンジ600wで2分30秒温めて、一度混ぜる。
    再度600wで40秒〜1分様子を見ながら温める。

  5. 5

    ぶくぶくとしばらく煮えるまで温め、取り出してよく混ぜる(キノコをしっかり加熱してください)

  6. 6

    1の水菜を入れて軽く混ぜる(水菜は余熱でシャキシャキの食感にします)

  7. 7

    真ん中に温泉卵を乗せて完成(お好みで刻みネギを乗せる)混ぜながら食べてください

  8. 8

    小松菜と椎茸(2個)でも作りました。小松菜は3の時に全て一緒に入れて温めてください。

  9. 9

    トップ画像を変更しました。2020.3.6.

コツ・ポイント

しめじは他のキノコ類でもOKです。電子レンジでしっかり熱を通してください。水菜は三つ葉、春菊などでも美味しいです。(ほうれん草や小松菜は3の過程で入れて一緒に温めてください)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいちん☆
たいちん☆ @cook_40297032
に公開
市販の調味料を使って手抜き料理が多めです
もっと読む

似たレシピ