簡単!プロが作る白だしベースの鯖の味噌煮

★ガンガン★
★ガンガン★ @gngn_cooking

基本的な鯖の味噌煮です。白だしを使うので、材料の手間も省けます!作り置きにも最適なメニューだと思います。
このレシピの生い立ち
味噌が大量に余っていたので作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鯖の切り身 2切れ
  2. 白ネギ 1/2本
  3. 生姜の薄切り 2枚
  4. 400ml
  5. 白だし 80ml
  6. 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    生姜は洗って皮付きのままスライス。白ネギは3cm長さに切る。余ったネギは芯の部分を取り出し、潰してフライパンに入れる。

  2. 2

    芯を取り出した白ネギの周りの部分を白髪ネギにします。
    水にさらして、水気を取る。

  3. 3

    鯖は骨があるなら抜いてもよし。皮目に切り込みを入れます。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし10秒程度くぐらせて臭みを除きます。水に落として、水気を拭き取ります。

  5. 5

    フライパンに水と白だし、酒を入れて一度沸かす。アクを取ります。

  6. 6

    砂糖、みりんを入れて中火で5分加熱します。続いて醤油を入れて3分更に加熱します。

  7. 7

    フライパンから煮汁を少量取り、ボウルで味噌をときます。

  8. 8

    2/3量をフライパンに入れて、中火で10分加熱する。
    時々煮汁をすくい、上にかけながら。

  9. 9

    残りの味噌を入れて、煮汁を好みの濃度になるまで加熱する。

  10. 10

    皿に盛り付けて白髪ネギをのせる。

コツ・ポイント

フライパンの大きさに合わせて水の量を変えてもOKです。それに合わせて調味料も分量を変えてください。
味噌は1回目が味付け、2回目が香り付けです。こうすることで美味しく仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

★ガンガン★
★ガンガン★ @gngn_cooking
に公開
【クックパッドアンバサダー2021】調理師/食生活アドバイザー専門学校で2年間調理を学ぶ。卒業後、某有名リゾートホテルに就職。僕のレシピは「本格派」「健康志向」「ズボラで簡単」と様々!約3年間の現場経験がレシピ開発の糧です!持論ですが、料理は人の心に訴えかける1つのツールだと思っています。料理で家庭が『団欒』で包まれますように!instagram.com/gngn_cooking
もっと読む

似たレシピ