たけのこご飯 冷凍保存 筍 タケノコ

旦那くんがたけのこを掘ってくるので自分流で作るようになりました!
お鍋でたけのこの素を作るので保存も出来てオススメです。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が好きで良く作っていたので同じ要領で作りました。
たけのこの味と食感を楽しめるように油揚げ以外はあまり入れません。
にんじんなど彩りで少しいれてもキレイで美味しいです。
たけのこご飯 冷凍保存 筍 タケノコ
旦那くんがたけのこを掘ってくるので自分流で作るようになりました!
お鍋でたけのこの素を作るので保存も出来てオススメです。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が好きで良く作っていたので同じ要領で作りました。
たけのこの味と食感を楽しめるように油揚げ以外はあまり入れません。
にんじんなど彩りで少しいれてもキレイで美味しいです。
作り方
- 1
たけのこの水煮を食べやすいサイズで薄く切ります。
(約長さ4センチ×厚さ5みり) - 2
油揚げを横長に半分に切り2枚を重ねて5ミリくらいにきります。
(油抜きしてませんが鶏肉など入れないので気になりません。) - 3
たけのこと油揚げを鍋に入れて沸騰したら弱火で5分程度茹でます。
- 4
※印の分量(水、調味料)を全部入れて約5分煮たらたけのこご飯の素が完成です。
- 5
お米をといでお水を入れる前に煮汁を入れてお水を目盛りより少な目に入れる。
3合の場合約2.5合
4合の場合約3.5合 - 6
出汁とお水を入れてからお米の上にたけのこご飯の素を全体に広げて炊きます。
炊き上がったら全体を混ぜ合わせて完成。 - 7
たけのこご飯の素は冷めたらジッパーに入れて空気を抜き平にして冷凍して保存可能です。
1ヶ月冷凍保存
冷蔵3日保存 - 8
※たけのこご飯にしたら傷むのがはやいので当日か冷ましてラップに包んで冷蔵保存しても翌日までには完食してください。
- 9
たくさんの量で食べ切れない場合は調理して冷凍保存したり、私のレシピで長期保存方法をご覧ください!
ID18261531 - 10
簡単 たけのこ 茹で方 下処理 アク抜きを分かりやすく写真と一緒にご紹介してます。参考にしてください。ID20647866
コツ・ポイント
味付けは好みがあると思いますので調整して『おうちの味』を作ってください。
うちは少し甘いのが好きなのでお砂糖を大さじ2入れてます。
塩昆布、かつお節は取り出さずにそのまま炊いて食べちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ