甘さ、スパイス控えめキャロットケーキ

Megmonica
Megmonica @cook_40116407

甘さとスパイス控えめのイースターにおすすめ、キャロットケーキ。ラム酒があれば、よりおいしくできます。
このレシピの生い立ち
レーズン嫌い、くるみとスパイス苦手な家族メンバーも、イースターの時においしく食べれるよう、いろんなレシピを見ながら我が家用にアレンジしたら、とてもおいしかったので、メモ代わりとしてアップします。

甘さ、スパイス控えめキャロットケーキ

甘さとスパイス控えめのイースターにおすすめ、キャロットケーキ。ラム酒があれば、よりおいしくできます。
このレシピの生い立ち
レーズン嫌い、くるみとスパイス苦手な家族メンバーも、イースターの時においしく食べれるよう、いろんなレシピを見ながら我が家用にアレンジしたら、とてもおいしかったので、メモ代わりとしてアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラム 大1
  2. 18㎝パウンド型
  3. ドライフィグ or レーズン 50g
  4. △ドライクランベリー 40g
  5. 人参 約120g
  6. レモン 1/2個分
  7. たまご 2個
  8. ★砂糖 50g
  9. ★油分(グレープシードオイル) 85g
  10. ★シナモン 小さじ1
  11. ★塩 少々
  12. 薄力粉 170g
  13. ベーキングパウダー(アルミフリー) 小さじ1
  14. (クリームチーズフロスティング)
  15. クリームチーズ 100g
  16. 砂糖 小さじ1
  17. 牛乳 小さじ1
  18. レモン 1/2個分

作り方

  1. 1

    前日の夜に△のものを仕込んで、冷蔵庫で保存。ラム酒とドライフルーツをよく混ぜる。

  2. 2

    (事前準備)
    型にペーパーを敷いておく。
    〇をあわせてふるっておく。
    オーブン余熱:190度

  3. 3

    人参をすりおろして、レモン汁と合える。

  4. 4

    ボウルに★をいれ、泡だて器でよく混ぜる。(---A)

    ※油分は、風味を損なわない菜種油やサラダ油でも構いません。

  5. 5

    Aに、ふるっておいた〇の粉類をいれ、ゴムベラで切るように混ぜる。
    半分ほど混ざったら、△のドライフルーツも一緒に混ぜる。

  6. 6

    型に生地をいれ、オーブンの温度を175度に下げて、45分~焼く。

  7. 7

    焼きあがったら、型から出して粗熱をとる。

    クリームチーズを室温にもどしておく。

  8. 8

    冷めたら、クリームチーズの材料を混ぜて、ケーキの上に塗る。好みで、粉糖を茶こしで振りかける。

  9. 9

    保存容器などにいれ、冷蔵庫で2日ほどで食べきってください。

コツ・ポイント

ラム酒(ダーク)にドライフルーツを一晩漬けこむことで、ドライフルーツがしっとりすると同時に、香り豊かなケーキになります。
ラム酒がなければ、この工程は外しても問題ないと思いますが、使う場合はダークラムをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Megmonica
Megmonica @cook_40116407
に公開
現在、アメリカにて子育て中。低糖にこだわりつつも、子供に安全安心な食卓を提供することを心がけています。https://megontheridge.com/
もっと読む

似たレシピ