川俣菜と夏野菜のトマトソースパスタ

	川俣菜種保存会
川俣菜種保存会 @cook_40285819

畑で一緒に採れた夏野菜を使ったトマト煮込みパスタです。トマトにも意外と合う!
このレシピの生い立ち
洋風レシピにも挑戦してみました。
美味しいけれど、味噌には負けるかな・・・

川俣菜とは栃木県日光市栗山地域で育てている、伝統野菜です。
詳しくはこちら↓
https://kawamata-na.hateblo.jp/

川俣菜と夏野菜のトマトソースパスタ

畑で一緒に採れた夏野菜を使ったトマト煮込みパスタです。トマトにも意外と合う!
このレシピの生い立ち
洋風レシピにも挑戦してみました。
美味しいけれど、味噌には負けるかな・・・

川俣菜とは栃木県日光市栗山地域で育てている、伝統野菜です。
詳しくはこちら↓
https://kawamata-na.hateblo.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 川俣菜(茹でたもの) ※茎と葉の分量はお好みで 200g
  2. 茄子 2個
  3. ブロッコリー(茹でたもの) 半束
  4. ベーコン 50g
  5. トマト缶 1缶
  6. スパゲティー 160g~200g
  7. ニンニク 1片
  8. ローレル(月桂樹)
  9. オリーブオイル 適量
  10. 塩・コショウ 適量
  11. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    パスタは指示通りの時間で茹でておく。

  2. 2

    川俣菜は5cmのざく切りに。茄子は半分に切り5mmの厚さに切る。ニンニクは包丁の背で潰しておく。

  3. 3

    フライパンに油とニンニクを入れ弱火で香りを出す。焦げる前にニンニクを取り出し、ベーコンと茄子を入れ炒める。

  4. 4

    茄子がしんなりしたらトマト缶を入れ、ローレルを入れトロミが出るまで煮込む。

  5. 5

    最後に川俣菜とブロッコリーを入れて色が変わらない程度に軽く煮込む。

  6. 6

    ①のパスタに⑤のソースを絡めて、完成。

コツ・ポイント

野菜をいっぱい入れても美味しいですが、ちょっと改善の余地ありって感じかな?

たぶん、ラタテュイユを作って、合える方が美味しいですね・・・
次への課題です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
	川俣菜種保存会
川俣菜種保存会 @cook_40285819
に公開
栃木県日光市の山奥。栗山地域でも奥に位置する川俣地区で、昔から食べられている伝統野菜「川俣菜」を使ったレシピをご紹介しています。川俣菜はカブ菜の一種で、その昔は栗山地域全域で作り食べられていましたが、今では川俣地区などごく一部で作られているのみ。シャキシャキとした歯ごたえと、独特の苦味が特徴のカブ菜で、普通の青菜としていろいろとお使いいただけます。※川俣菜は小松菜など青菜で代用可能です。
もっと読む

似たレシピ