アレルギー対応☆白米なしカレーピラフ1

中野産業
中野産業 @sorghum

グルテンフリー。卵乳小麦米無。ソルガムのお米タイプを使ったカレーピラフ。炒めてから炊飯するのでパラっとした仕上がり!
このレシピの生い立ち
ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「お米タイプ」を使って、お好みの具で作るカレーピラフ。お米アレルギーの方もこれなら安心して食べられるピラフです。

アレルギー対応☆白米なしカレーピラフ1

グルテンフリー。卵乳小麦米無。ソルガムのお米タイプを使ったカレーピラフ。炒めてから炊飯するのでパラっとした仕上がり!
このレシピの生い立ち
ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「お米タイプ」を使って、お好みの具で作るカレーピラフ。お米アレルギーの方もこれなら安心して食べられるピラフです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中野産業ホワイトソルガムの「お米タイプ」 1カップ
  2. 挽肉(食べられる肉でよい) 約100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/3個(約70g)
  4. 人参(みじん切り) 1/4本(約30g)
  5. 生しいたけ(みじん切り) 2枚(約20g)
  6. 塩こしょう 各少々
  7. 大さじ1
  8. 1カップ
  9. ⓐコンソメ(アレルギー対応) 大1/2
  10. ⓐ塩こしょう 各少々
  11. ⓐカレー粉 大1/2
  12. お好みで 福神漬け等 少々
  13. 挽肉は、食べられる肉に変更可能です
  14. 炊飯器の種類や野菜の水分量によって、出来上がりの固さが違ってきます。出来上がって、もう少し水分を少なくしたい場合は、フライパンで炒めて下さい。

作り方

  1. 1

    ホワイトソルガムのお米タイプを使用

  2. 2

    お米タイプは洗って30分~1時間浸水し、ザルに上げる。フライパンで肉を塩コショウして炒め取出し、野菜とお米タイプを炒める

  3. 3

    炊飯器に②を入れ、ⓐを加えて普通に炊く。器に盛りつける

コツ・ポイント

ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「お米タイプ」は、粒を加工し白米と同様に炊飯できます。お米アレルギーの方のために開発した商品。高きびは昔から「ミートミレット」とも呼ばれるので、お粥やリゾット・ピラフの他、挽肉の代替にも利用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中野産業
中野産業 @sorghum
に公開
明治10年創業。約20年前日本で初めて米国よりスーパーグレイン「ホワイトソルガム(白高キビ)」を輸入。専用工場有。創業以来培った豊富な知識と経験を活かし新種雑穀ホワイトソルガム(イネ科白高キビ)業務用商品他グルテンフリー&アレルギー原材料不使用の商品製造販売。主にグルテンフリー&卵乳無レシピですが、卵乳を加えるとさらに美味しくなります。詳細はhttp://www.w-sorghum.com
もっと読む

似たレシピ