筍の酢味噌和え
旬のものを食べて元気にステイホームしましょう
このレシピの生い立ち
昔から母の手伝いをしながら春にはこの和え物を必ず作っていました
作り方
- 1
筍を茹でてアクをとる
- 2
さやえんどうの筋を取り除いて食べやすい大きさに切ってさっと茹でる
- 3
さやえんどうを茹でている間に酢味噌を作る
- 4
すり鉢に白ゴマを入れてすりこぎですり潰す
- 5
砂糖、味噌、みりん、酢を加えてよく混ぜる
- 6
⑤に筍とさやえんどうを入れて和える
- 7
庭に山椒があればひと茎ちぎって、葉の部分のみ一緒に和えると味がキュッと締まる
無ければそのままでも十分美味しいです
コツ・ポイント
白ゴマと山椒の葉は無くても十分美味しいです。
作り置きの場合は冷蔵庫保存で1〜2日以内に食べ切ってくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649509