☆煮付けのタレで味染み♪煮込み豆腐☆

♥おきるか♥
♥おきるか♥ @cook_40100456

前の日の煮つけのたれでアレンジ!!お好きな野菜や豆腐を入れて煮込むだけです♪せっかくの魚の旨味♡捨てるのは勿体無い♪
このレシピの生い立ち
魚だし染み込んだ美味しい煮付けのタレは、いつも多めに作って♪残ったタレで毎日火入れ、色々煮込んで作るとどんどん色々な材料の味が出て来てとても美味しい♪いつも色々試してます(^-^)/

☆煮付けのタレで味染み♪煮込み豆腐☆

前の日の煮つけのたれでアレンジ!!お好きな野菜や豆腐を入れて煮込むだけです♪せっかくの魚の旨味♡捨てるのは勿体無い♪
このレシピの生い立ち
魚だし染み込んだ美味しい煮付けのタレは、いつも多めに作って♪残ったタレで毎日火入れ、色々煮込んで作るとどんどん色々な材料の味が出て来てとても美味しい♪いつも色々試してます(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 煮付けのタレ 小鍋に半分くらいの量
  2. 鶏肉手羽(小)普通に鶏ならお好みで♪ この時は小手羽4つ、お好みの量で
  3. 豆腐小3つとか2つパックになってるもの 150グラム×1、お好みの量で
  4. じゃがいも(無くてもOK)ごぼうとか♪お好きな野菜 小~中くらいの1個
  5. きぬさや(あれば♪彩り良くなります。下処理もあるので、さっと茹でた小松菜とかでも♪) お好きなだけ
  6. キノコ(まいたけでも、ぶなしめじでも♪) お好きな量
  7. お豆腐を入れて煮込み豆腐でも美味しいですよ♪
  8. ★煮付けのたれが足りないときは、煮付けのたれレシピで足してください。だし汁で薄めたり。。。
  9. ★お好きな具材でどうぞ( ゚∀゚)つ♪

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、洗ってラップして3分くらい電子レンジで温めてあら熱とれるまで置いておきます。

  2. 2

    きぬさやを、ヘタを取って軽く一分くらい茹で(レンジでも♪)お皿に取っておきます。豆腐をそのままでも良いですけど4つに切る

  3. 3

    煮付けの時にタレが煮詰まってるので、更に3/1くらいのお湯を足し、材料を用意してる間にタレを極弱火で火にかけておきます。

  4. 4

    キノコ類入れる人は、キノコも石づきを取っておきます。すべての材料が用意出来たら、お鍋に投入。

  5. 5

    じゃがいも、鶏肉(手羽の小なのですぐ火が入ります)豆腐、キノコは、じゃがいも鶏肉が味が染み込んでるので最後にさっと入れて

  6. 6

    材料入れて煮て、私は5分くらい♪(^-^)/そのまま蓋をして放置してるうちに味が染み込んでいきます♪

  7. 7

    食べるときにまた一煮たち♪熱々になったら、じゃがいも、豆腐が崩れないように上手くすくってお皿に盛り付けていきます♪

  8. 8

    全部煮た材料が盛り付け出来たら、最後にきぬさやを盛りつけて♪出来上がりです♪\(^-^)/

  9. 9

    煮付けのタレの濃さ具合に皆様ばらつきがあるので(甘めだったり)煮汁に対して多くて半分くらいはお水で薄めて、煮込んで♪

  10. 10

    #煮付けのたれ #煮付けのたれでアレンジ #煮つけ #豆腐煮込み #豆腐 #煮つけ

コツ・ポイント

あまり煮込み過ぎると煮付けのタレなので、しょっぱくなるので…(´Д`|||)
放置して味が染み込みますので、少し煮る方がつまみになると思います♪煮てすぐ食べたい場合は、自分でお好きな煮込む時間にした方が上手くいくと思います♪材料の色を見て

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♥おきるか♥
♥おきるか♥ @cook_40100456
に公開
はじめまして(^-^)おきるかです♪基本的にお酒飲みおつまみにんにくたっぷり多いかもしれません(^^;♥お料理は上手じゃないけど好きです♪レシピは作ってるものを少しずつ載せていこうかと自己満で始めました❗実家の寿司屋レシピも母親に聞いて少しずつ載せていってます☆良かったら作ってみてくださいね✨宜しくお願いいたします☆(^-^)❤ささっと盛り付けるので…盛り付け写真も雑ですぅ~( ̄▽ ̄;)
もっと読む

似たレシピ