紙型(15cm)で失敗ないココアシフォン

いつもシフォンケーキを失敗してましたが、原因は型(テフロンは膨らまない)とメレンゲ作りにありました。
このレシピの生い立ち
紙の型を使ったココアシフォンケーキのレシピが無かったので。
紙型(15cm)で失敗ないココアシフォン
いつもシフォンケーキを失敗してましたが、原因は型(テフロンは膨らまない)とメレンゲ作りにありました。
このレシピの生い立ち
紙の型を使ったココアシフォンケーキのレシピが無かったので。
作り方
- 1
薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを混ぜておきます。
- 2
ボウルに卵黄と砂糖Aを入れて、電動ミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。
- 3
2にサラダ油を3回に分けて入れながら、電動ミキサーでかき混ぜます。
- 4
3に牛乳を3回に分けて入れながら、電動ミキサーでかきまぜます。
- 5
4の電動ミキサーを泡立て器に持ち替えて、1の粉を粉ふるいにかけて混ぜます。混ぜすぎ注意!粉っぽさが無くなればOK
- 6
別のボウルに卵白でメレンゲを作っていきます。このメレンゲ作りが最大のポイントになります!
- 7
電動ミキサーとボウルは水や油がついてないようにします。卵白には卵黄や殻が入っていないように。
- 8
卵白を電動ミキサーでかき混ぜながら、砂糖Bを3回に分けて入れます。ツノが立って、ボウルをびっくり返しても落ちないレベルに
- 9
電動ミキサーをゴムベラに持ち替えて、8の1/3を5にざっくり混ぜ、均一の色になれば混ぜやめます。(混ぜすぎ注意)
- 10
8の2/3を9に加えて9と同じようにざっくり混ぜて、均一の色になれば混ぜるのをやめる。(混ぜすぎ注意!)
- 11
型を回しながら、10を入れます。
入れたら、2,3回5cmくらいから落として空気抜きをします。 - 12
オーブンで180℃で35分焼く。
焼いてる最中に開けるとしぼむので開けないこと。 - 13
うまくいっていたら、15分ぐらいから膨らみ始め、20から25分で型からあふれるくらいになります。
- 14
焼けたら10cmくらいの高さから2,3回落として(しぼみ防止)、逆さにして、中心を瓶に刺して冷ます。
コツ・ポイント
紙の型とメレンゲがポイントです。
似たレシピ
-
失敗なし!抹茶シフォンケーキ*15cm 失敗なし!抹茶シフォンケーキ*15cm
ふわふわ!抹茶シフォン♡何度も失敗なし!メレンゲをしっかり目に作るのがコツです!プレゼントにいかがですか?^^ ありさrecipe♡ -
-
-
-
-
-
炊飯器☆ココアシフォンケーキ 炊飯器☆ココアシフォンケーキ
メレンゲを作れればあとは簡単です☆炊飯器であっという間にシフォンケーキの出来上がりεε=(●´∀`)ノ写真は出来上がりをつまみ食いしてしまったものです(汗)ミナゴン33
-
-
-
-
ココアシフォン。~チョコチップ入り~ ココアシフォン。~チョコチップ入り~
しっとりふわほわ~食感の、シフォンケーキです。チョコチップを入れても沈まずに、満足感のあるシフォンケーキです♪ あーちゃんカフェ♪
その他のレシピ