【ホットクック】ナスと大根のキーマカレー

ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214

材料を切って入れるだけ。ホットクックにお任せメニューでラクラク!お昼ご飯に最適です。
このレシピの生い立ち
在宅が増え、家族分のお昼ご飯を作るのか面倒なので、ホットクックを使うことが多くなりました。ひき肉もあるだけで、冷蔵庫の残り野菜とカレールーを使うので手軽にできます。

【ホットクック】ナスと大根のキーマカレー

材料を切って入れるだけ。ホットクックにお任せメニューでラクラク!お昼ご飯に最適です。
このレシピの生い立ち
在宅が増え、家族分のお昼ご飯を作るのか面倒なので、ホットクックを使うことが多くなりました。ひき肉もあるだけで、冷蔵庫の残り野菜とカレールーを使うので手軽にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. にんじん 1/3本
  4. ナス 1本
  5. 大根 3cmくらい
  6. トマト缶 1/2缶
  7. カレーのルー 2個
  8. 人数分
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじんはみじん切り、ナスと大根2センチ角に切る。ナスは5分くらい水にさらしてアクを抜いてからザルにあげる。

  2. 2

    ホットクックの内鍋に合い挽き肉、野菜類、トマト缶を入れて、カレールーを2個を乗せる。

  3. 3

    まぜ技をつけて、カテゴリー→カレー→キーマカレーでスタート。

  4. 4

    トッピング用の卵をフライパンで油を多めに入れて半熟に焼く。

  5. 5

    でき上がりの合図で中身をよくかき混ぜて、濃度と味を確認し、濃ければ水を、味は塩コショウで整えて2分ほど再加熱する。

  6. 6

    味がよければそのままでOK。
    お皿に盛りつけ目玉焼きを乗せて、黄身を潰しながらいただきます。

コツ・ポイント

ナス、大根以外にも野菜は好きなもの、冷蔵庫の残りでOK。本来ぱトマトを使用しますが、トマト缶が残ってたので。無水調理になるので、水分が出る野菜を選んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214
に公開
念願のホットクックを買いましたが、附属のレシピどおりにつくると、何かちょっと微妙なでき上がりなので、我が家の味にするためにアレンジしまくっています。ホットクックの活用のお悩みのお役に立てたらうれしいです。食育メニュープランナーの資格を生かして簡単な食事からでも家族のだんらんの大切さ、食育を広めたいと思います。最近はインスタのほうにアップしているので見てみてくださいね。@YURIPARSLEY
もっと読む

似たレシピ