即席ひなちらし

聖皐月
聖皐月 @cook_40296380

子どもの分だけ頑張りました(笑)
このレシピの生い立ち
桃の節句なのでちらし寿司にしました。

即席ひなちらし

子どもの分だけ頑張りました(笑)
このレシピの生い立ち
桃の節句なのでちらし寿司にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 2合分くらい
  2. ちらし寿司の素 4人前
  3. スナップえんどう 100g
  4. きゅうり 適量
  5. ハム 適量
  6. のり 適量
  7. 玉子 4個
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. めんつゆ 大さじ1
  11. お刺身 お好みのもの適量

作り方

  1. 1

    ごはんにちらし寿司の素を混ぜ込み、冷ましておきます。

  2. 2

    スナップえんどうのスジを取って塩茹でし、流水で冷まします。

  3. 3

    きゅうり・ハム・のりなどをパーツに切っておきます。

  4. 4

    玉子・めんつゆ・砂糖・水をかき混ぜ薄焼き玉子を作ります。

  5. 5

    薄焼き玉子を半分に切り、ちらし寿司をくるみます。

  6. 6

    切り取ったハムなどのパーツをのせ、茹で海老・スナップえんどうを飾ってできあがりです。

  7. 7

    大人は普通に盛り付けました。

コツ・ポイント

☆大人は炒り玉子にして、お刺身や刻みうなぎなどをのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
聖皐月
聖皐月 @cook_40296380
に公開
大前提として…料理はいつも目分量で作ってるので、大体の分量で載せてます。分量より少なめに計量して、味をみながらお好みの味に調節していただくことをオススメします。☆お菓子作りに使用する無塩バターですが、安いので良く使うのはケーキ用マーガリンです。お好みで使いわけて下さい。もし良ければ、つくれぽ・フォローもよろしくお願いいたします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ