作り方
- 1
大根を2cmくらいの輪切りにして、皮を剥き4等分にカット。
- 2
なべに入れ、浸かるくらいのだし汁と一緒に3分程煮る。
- 3
砂糖、酒、みりん、めんつゆを加え、煮汁が少なくなるまで煮る。
- 4
竹串等で、中まで煮えているか確認しながら。
煮えるまえに煮汁が無くなりそうな場合は落し蓋を。 - 5
これくらい色付いたら、ごま油を回し入れ、軽く全体に絡めたら3分程で火を止め、蓋をしてしばらくおく。
- 6
器に盛り、お好みで生姜やねぎをのせ完成!
コツ・ポイント
ごま油は必ず最後に!早く入れ過ぎてしまうと、油で大根がコーティングされてしまいダシの旨味を十分に閉じ込められなくなります。
食べた時、繊維が口に残らない様に皮は3mm以上厚めに剥いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ごま油香る☆大根とさつま揚げの煮物☆ ごま油香る☆大根とさつま揚げの煮物☆
冬は大根が美味しい季節♪おでん風の味付けもいいけど、ごま油を使って違った雰囲気に♪副菜にどうぞ★全量315kcal ♪ぴっこりん♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20662320